【イベント情報】ミールミィ三条本店開催!はちみつを楽しむイベント
【イベント情報】
8月3日は、はちみつの日!はちみつを楽しむイベント
【開催地】 〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21(ミールミィ三条本店内)
【お問い合わせ】 TEL:075-221-6639 MAIL: info@kaneichi.kyoto
【申し込み】はちみつを楽しむイベント 参加申込フォーム (google.com)
満員御礼【8/3(水)開催】ハニーハンターと一緒にやってみよう!はちみつしぼり体験
時間:10:30~11:30
対象:年長~小学6年生
定員:8名
参加費:1,000円(税込)
【8/8(月)開催】蜂蜜の世界をのぞいてみよう!はちみつセミナー
時間:①11:00~12:30 ②13:30~15:00
対象:どなたでも参加可能
定員:各回8名
参加費:1,000円(税込)
【8/19(金)20(土)開催】ミールミィでミードデビューしてみよう!蜂蜜酒セミナー
時間:[各日2部制] ①17:30~18:15 ②18:45~19:30
対象:20歳以上
定員:各回8名
参加費:1,000円(税込)
【申し込み】はちみつを楽しむイベント 参加申込フォーム (google.com)
【イベント情報】ミールミィイベント参加情報(京都)
【イベント参加情報】
●蜂蜜専門店ミールミィ(ミードのみ)
【ミード無料試飲:京都】2022年4月23日(土)「第2回 ミードフェア」
@京都勧業館みやこめっせ 屋外イベントスペース
営業時間:11:00~16:00
日本ミード協会主催のイベント「第2回ミードフェア」に参加・協賛しています。
国産ミードを中心に様々な蜂蜜酒ミードをご試飲いただけます。
※ミードの販売はございません。ご注意ください
第2回 ミードフェア | 京都市勧業館「みやこめっせ」京都最大級のイベント会場・展示場 (miyakomesse.jp)
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【ミード販売場所】
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
【コラボ】阪急百貨店クリスマスケーキ2021でミールミィの蜂蜜を使ったケーキが登場
阪急百貨店が販売する「阪急クリスマスケーキ2021」の中で
蜂蜜専門店ミールミィとパティスリー・エスがコラボしたクリスマスケーキ
「キャレ・アグルム」が発売されます。
予約は2021年10月9日より 販売予定数100個。
詳細:阪急のクリスマスケーキ2021 For the future of food|フード|阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD (hh-online.jp)
※ご要約は阪急百貨店にて。蜂蜜専門店ミールミィ各店でのご予約・販売は行いません。
ハニーハンター市川拓三郎が選んだのは冬にぴったりな「そよご(冬青)蜂蜜」。
京都の有名パティスリー「パティスリー・エス」のパティシエ中元さんがはちみつのやさしい甘さを引き立てるように考案した
冬青(そよご)の蜂蜜を味わう ”ほろ苦”甘いクリスマスストーリーをお楽しみください。