【広報紙】HONEY TIME vol.24(2022年5月25日発行)配布開始
広報誌「HONEY TIME」のvol.24が完成、配布を開始しました。
2022年の採れたて新蜜のことや、父の日におすすめの蜂蜜酒(ミード)について紹介しています。
知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?
「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。
HONEY TIME vol.24:honeytimevol.24
HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03
【バックナンバー】
HONEY TIME vol.1:honeytime
HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p
HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3
HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4
HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5
HONEY TIME vol.6:honeytimevol.6
HONEY TIME vol.7:honeytimevol.7
HONEY TIME vol.8:honeytimevol.8
HONEY TIME vol.9:honeytimevol.9
HONEY TIME vol.10:honeytimevol.10
HONEY TIME vol.11:honeytimevol.11
HONEY TIME vol.12:honeytimevol.12
HONEY TIME vol.13:honeytimevol.13
HONEY TIME vol.14:honeytimevol.14
HONEY TIME vol.15:honeytimevol.15
HONEY TIME vol.16:honeytimevol.16
HONEY TIME vol.17:honeytimevol.17
HONEY TIME vol.18:honeytimevol.18
HONEY TIME vol.19:honeytimevol.19
HONEY TIME vol.20:honeytimevol.20
HONEY TIME vol.21:honeytimevol.21
HONEY TIME vol.22:honeytimevol.22
HONEY TIME vol.23:honeytimevol.23
【プレスリリース】世のため人のため そして未来の蜂蜜を守るために 京都の老舗蜂蜜屋が「ソーシャル企業認証制度(S認証)」を取得
世のため人のため そして未来の蜂蜜を守るために
京都の老舗蜂蜜屋が「ソーシャル企業認証制度(S認証)」を取得
~金市商店のSDGs活動 第六弾~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、「世のため人のため」に取り組む企業として、一般社団法人ソーシャル企業認証機構より「ソーシャル企業認証制度(S認証)」の認証を2022年3月31日(木)に受けました。
蜂蜜は、ミツバチやミツバチが花を訪れて蜜を採る蜜源植物などの自然が守られてこそ、食べることのできる食品です。金市商店は、そうした自然の恵みである蜂蜜を取り扱う企業として、ミツバチと養蜂家をとりまく環境を支え、未来の蜂蜜と豊かな自然を守るための取り組みを行ってきました。これからも蜂蜜の視点を通じて、社会課題の解決と持続可能な地域社会の実現を目指していきます。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20220512SDGsSninnsyou
世のため人のため そして未来の蜂蜜を守るために 京都の老舗蜂蜜屋が「ソーシャル企業認証制度(S認証)」を取得 | NEWSCAST
【金市商店が取り組む社会課題と背景】
私たちは創業91年目の、京都にある蜂蜜屋です。自然の恵みである蜂蜜を取り扱い、安心安全で高品質なものだけをお届けするために日々尽力してまいりました。そうして蜂蜜と向き合い、毎年多くの養蜂家の元を訪ねていく中で、蜂蜜は今や多くの課題に直面していると感じています。地球温暖化や異常気象によって環境が変化し、昔と同じように蜂蜜が採れにくくなっています。自然の影響を受けやすいミツバチたちも、生きていくことが非常に難しくなってきています。また、養蜂家の高齢化や後継者不足も深刻な問題です。私たちがこれからも自然の恵みを受け続けるためには、こうした様々な課題と向き合い取り組んでいかなければなりません。蜂蜜屋である金市商店だからこそできる活動を通じて、未来のミツバチと、養蜂家が蜂蜜を採り続けられる豊かな自然環境を守っていきたいと考えています。
【ソーシャル企業認証制度(S認証)について】
ソーシャル企業認証制度は、京都信用金庫(本店 京都府京都市)、京都北都信用金庫(本店 京都府宮津市)、湖東信用金庫(本店 滋賀県東近江市)、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターの間で締結された協定のもと、社会課題の解決やESG経営を目指す企業に対し、経営方針や事業内容、社会的インパクトなどを基準に、評価・認証を行う制度です。
・ホームページ:https://besocial.jp/
【金市商店のSDGs】
金市商店は、未来の蜂蜜を守るために、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の趣旨に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献すべく、2021年10月1日に「金市商店SDGs宣言」を行いました。宣言を通して、蜂蜜の視点からこれまで以上に積極的にSDGsの活動に取り組んでいきます。今回は、SDGs活動の第六弾として「ソーシャル企業認証制度(S認証)」を取得しました。
【これまでの主な活動】
・未来のミツバチを守る日本の蜂蜜プロジェクト
商品の売上の一部で、「蜜源植物」を増やす自然保護活動などを支援するプロジェクトを始動。
・若手養蜂家支援
若手養蜂家へ養蜂器具の寄付や、養蜂家と地域との連携窓口となり支援。
【金市商店のSDGsに関する様々な取組】
■未来の蜂蜜を守るものづくり
未来のミツバチと、養蜂家をとりまく環境を守るために、蜜源植物や養蜂家への適切な支援を行っていきます。また、環境に優しい商品の開発、企画を実行していきます。
・養蜂家支援
・蜜源植物を増やす活動
・支援参加型の商品企画 など
■資源循環を目指した活動
森林や海洋資源、生物多様性を守るため、環境に配慮した資材等の活用と、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を意識したサービスを展開していきます。
・プラスチック使用量の削減
・廃棄物、食品ロス削減の情報発信
・リサイクル可能な商品販売や資材利用の推進 など
■社会・地域貢献
地域活動を通して自然の大切さを発信し、地域活性化のために地元企業との連携や資源の活用に努めます。
・地域食材、地域企業との連携
・採蜜体験等を通して自然の大切さを伝えるイベント開催 など
■働きやすい職場づくり
多様な人材が活躍できる環境と、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できる職場づくりを目指します。
・子育て世代の活躍を後押し
・リモートワークの活用 など
【ハニーハンター市川拓三郎について】
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【広報紙】HONEY TIME vol.23(2022年4月25日発行)配布開始
広報誌「HONEY TIME」のvol.23が完成、配布を開始しました。
ゴールデンウィーク中のミールミィ三条本店でのイベントや、4/25発売の4種類の京都産蜂蜜について紹介しています。
知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?
「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。
HONEY TIME vol.23:honeytimevol.23
HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03
【バックナンバー】
HONEY TIME vol.1:honeytime
HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p
HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3
HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4
HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5
HONEY TIME vol.6:honeytimevol.6
HONEY TIME vol.7:honeytimevol.7
HONEY TIME vol.8:honeytimevol.8
HONEY TIME vol.9:honeytimevol.9
HONEY TIME vol.10:honeytimevol.10
HONEY TIME vol.11:honeytimevol.11
HONEY TIME vol.12:honeytimevol.12
HONEY TIME vol.13:honeytimevol.13
HONEY TIME vol.14:honeytimevol.14
HONEY TIME vol.15:honeytimevol.15
HONEY TIME vol.16:honeytimevol.16
HONEY TIME vol.17:honeytimevol.17
HONEY TIME vol.18:honeytimevol.18
HONEY TIME vol.19:honeytimevol.19
HONEY TIME vol.20:honeytimevol.20
HONEY TIME vol.21:honeytimevol.21
HONEY TIME vol.22:honeytimevol.22
【プレスリリース】京都産はちみつ大集合!GWのお土産にも 天橋立で有名な宮津市や自然豊かな京都市大原周辺など。貴重な地域で採れた蜂蜜が新登場
京都産はちみつ大集合!GWのお土産にも
天橋立で有名な宮津市や自然豊かな京都市大原周辺など
貴重な地域で採れた蜂蜜が新登場
~蜂蜜専門店ミールミィなどで4月25日より販売開始~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「京都府京都市上賀茂周辺産百花蜜」など4種類の蜂蜜を2022年4月25日(月)より発売します。ハニーハンター市川拓三郎が、全国の養蜂家を訪ね集めたシングルオリジンハニー。地域や時期によって味わいが異なります。今回は京都市を含む4地域で採れた京都産の蜂蜜が大集合。養蜂家が少なく大変貴重な京都産の蜂蜜は、ゴールデンウィークのお土産やプチギフトにもおすすめ。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売します。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20220425kyoutohoney0251-0254
京都産はちみつ大集合!GWのお土産にも 天橋立で有名な宮津市や自然豊かな京都市大原周辺など 貴重な地域で採れた蜂蜜が新登場 | NEWSCAST
【商品情報】
シングルオリジンハニーシリーズ
発売日:2022年4月25日(月)
0251 京都府京都市上賀茂周辺産百花蜜 140g 1620円(税込)
タイプ:Balance
特 徴:2021年6月16日に、世界遺産・上賀茂神社からほど近い京都市上賀茂周辺で採れた里山の蜂蜜。
味わい:バランスの取れたやさしい味わい。
0252 京都府京都市大原周辺産百花蜜 140g 1620円(税込)
タイプ: Balance
特 徴:2021年6月18日に、京都の中心部より車で30分程度の景勝地・大原の、自然が多く残る里山で採れた蜂蜜。
味わい:山に咲く花々から採れる蜂蜜の個性的な一面と、里に咲く花から採れる蜂蜜のやさしさを併せ持つ味わいです。
0253 京都府宮津市産百花蜜(シイ系) 140g 1296円(税込)
タイプ:Rich-Balance
特 徴:2021年6月13日に、特別名勝「天橋立」を有する京都府宮津市で採れたシイの花などが蜜源となった蜂蜜。
味わい:バランスの良い甘みの後に、微妙な酸味と苦味が残ります。
0254 京都府舞鶴市産百花蜜(ミカン系) 140g 1296円(税込)
タイプ:Fruity-Balance
特 徴:2021年6月9日に、京都北部の港町・舞鶴市で採れたみかんの花などが蜜源となった蜂蜜。
味わい:みかん蜂蜜のような爽やかな酸味の後に比較的強めの甘みが残る。
食べ比べ京都産蜂蜜セット 30g×3個 1296円(税込)
宮津市、京都市大原周辺、京都市上賀茂周辺で採れた蜂蜜(各30g)が3種類セットになったオリジナルパッケージの食べ比べセット。プチギフトやお土産にもピッタリ。※販売はミールミィ三条本店・高島屋店、キンイロ伊勢丹京都店のみ。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
ゴールデンウィーク営業時間案内
☆ゴールデンウィーク営業時間のお知らせ☆
【ミールミィ 三条本店】
期間中、休まず営業します!
月~土 10:00~19:00
日、祝 11:00~19:00
miel mie honey cafeは11:00~18:00(ラストオーダー 18:00)
※営業中、接客スタッフのマスク着用、および試食容器は定期的な消毒を実施します。
【ミールミィ 京都高島屋店】
※高島屋京都店の営業時間に準じます
通常営業 10:00~20:00
詳しくはこちら⇒営業時間|京都高島屋 (takashimaya.co.jp)
【ミールミィ 阪急うめだ店】
※阪急うめだ本店の営業時間に準じます
通常営業 10:00~20:00
詳しくはこちら⇒地図・営業時間 | 阪急うめだ本店 (hankyu-dept.co.jp)
【キンイロ 三条店】
期間中、休まず営業します!
通常営業 11:00~18:00
【キンイロ 伊勢丹京都店】
※伊勢丹京都店の営業時間に準じます
通常営業 10:00~20:00
詳しくはこちら⇒アクセス | ジェイアール京都伊勢丹 | 店舗情報 (mistore.jp)
【ミールミィ ネットショップ】
ミールミィネットショップは4/29(金祝)~5/5(木祝)までお休みさせていただきます。
*休業前発送の受付は4/26(火)午前10:00までで締め切らせていただきます。
それ以降の受注に関しましては休業明け5/6(金)より順次発送となります。
また、当ネットショップはお支払方法が銀行振込・郵便振替の場合、代金の入金確認後の発送となります。
4/26(火)午前10:00までに銀行振込・郵便振替にてご注文いただいた場合、
4/27(水)午前10:00までにご入金をいただけますと、休業前の出荷が可能でございます。
それ以降のご入金になりますと5/6(金)まで確認ができません。ご了承くださいませ。
お急ぎの際は、クレジットカード・代金引換・楽天Pay・後払いをおすすめいたします。
休業期間中、ご注文は受け付けておりますが発送業務・入金確認・お問い合わせ対応は休業明けより順次対応させていただきますのでご了承くださいませ。
また、運送会社の営業体制に応じて、商品の到着まで時間がかかる場合がございます。
【プレスリリース】今年採れたての新蜜が届きました!大阪府柏原市で採れたさくらの花の蜂蜜 採蜜から10日以内に瓶詰したフレッシュな風味を楽しんで
今年採れたての新蜜が届きました!大阪府柏原市で採れたさくらの花の蜂蜜
採蜜から10日以内に瓶詰したフレッシュな風味を楽しんで
~ 蜂蜜専門店ミールミィなどで4月20日より販売開始 ~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「大阪府柏原市産さくら蜂蜜」など4種類の蜂蜜を2022年4月20日(水)より発売します。ハニーハンター市川拓三郎が、全国の養蜂家を訪ね集めたシングルオリジンハニー。地域や時期によって味わいが異なります。今回は今年4月11日に採れたばかりの新蜜を、風味そのまま10日以内に瓶詰しました。蜂蜜のヌーヴォーともいえる新蜜をお試しください。その他オーストラリア、徳島県で採れた蜂蜜を含め、4種類を直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売します。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20220420shinmitu_sakura0249hoka
今年採れたての新蜜が届きました!大阪府柏原市で採れたさくらの花の蜂蜜 採蜜から10日以内に瓶詰したフレッシュな風味を楽しんで | NEWSCAST
春を感じる香り高い大阪府柏原市産のさくら蜂蜜
【商品情報】
シングルオリジンハニーシリーズ
発売日:2022年4月20日(水)
0246 オーストラリア産ユーカリ蜂蜜 140g 1080円(税込)
タイプ:Rich
特 徴:オーストラリアに600種類以上あると言われるユーカリの花から採れた蜂蜜。
味わい:ユーカリらしい個性的な香りと酸味のある味わい。TA10+。
0247 オーストラリア産ワイルドブッシュ蜂蜜 140g 1080円(税込)
タイプ:Rich-Balance
特 徴:西オーストラリア州で採れたユーカリを含む様々な花から採れた百花蜜。
味わい:ユーカリを含む様々な花の味わいを併せ持ち、マイルドな味わいに。TA5+。
0249 大阪府柏原市産さくら蜂蜜 140g 1188円(税込)
タイプ:Floral
特 徴:2022年4月11日に大阪府柏原市のさくらの花から採れた蜂蜜。
味わい:華やかな香りが口いっぱいに広がり、そのあとしっかりした甘みが感じられる。
0250 徳島県吉野川市産百花蜜 140g 1080円(税込)
タイプ:Balance
特 徴:徳島県吉野川市で2021年6月9日に採れた様々な花から採れた百花蜜。
味わい:フルーティな香りと、バランスの取れた甘みと風味。
・TAとは
TA(トータルアクティビティ)とは、フェノール消毒液と比較した効果を表す値。「TA10+」は消毒液 (フェノール溶液)10%以上と同等の効果を表しています。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【イベント情報】ミールミィイベント参加情報(京都)
【イベント参加情報】
●蜂蜜専門店ミールミィ(ミードのみ)
【ミード無料試飲:京都】2022年4月23日(土)「第2回 ミードフェア」
@京都勧業館みやこめっせ 屋外イベントスペース
営業時間:11:00~16:00
日本ミード協会主催のイベント「第2回ミードフェア」に参加・協賛しています。
国産ミードを中心に様々な蜂蜜酒ミードをご試飲いただけます。
※ミードの販売はございません。ご注意ください
第2回 ミードフェア | 京都市勧業館「みやこめっせ」京都最大級のイベント会場・展示場 (miyakomesse.jp)
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【ミード販売場所】
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
【プレスリリース】ウクライナへの強い思い 予定の4倍の蜂蜜が数日で完売 売上をキーウの姉妹都市・京都市へ寄付
ウクライナへの強い思い 予定の4倍の蜂蜜が数日で完売
売上をキーウの姉妹都市・京都市へ寄付
~京都の蜂蜜専門店からウクライナの養蜂家、ミツバチへ~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、ウクライナの美しい自然から育まれる蜂蜜を知っていただき、少しでも支援へとつなげることができればとの思いから2022年3月16日(水)に緊急販売したウクライナ産の蜂蜜(※)について、売上の約7割を京都市へ寄付いたしました。寄付金はウクライナの首都・キーウの姉妹都市である京都市を通じて、文化・生活復興に役立てていただくようキーウ市関係機関に送られます。
蜂蜜の確保が難しく限られた数量となりましたが、各方面から多大な反響をいただき、たくさんのご支援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。想定を大きく上回る4倍の販売数量となったにも関わらず、終売後も購入を希望される方が後を絶たず、「ウクライナを支援したい」という多くの方々の強い思いを感じています。世界有数の養蜂大国でもあるウクライナが、一日でも早く平穏に養蜂を営むことのできる毎日となることを切に願っています。
(※)ウクライナ産の蜂蜜販売に関しては、当社の2022年3月16日付プレスリリースをご覧ください(https://newscast.jp/news/1322176)
プレスリリースPDF:release_kaneichi20220412UKRhoneydonation
ウクライナへの強い思い 予定の4倍の蜂蜜が数日で完売 売上をキーウの姉妹都市・京都市へ寄付 | NEWSCAST
【ウクライナ産蜂蜜販売と寄付について】
金市商店では従来からウクライナの蜂蜜を取り扱うこともありましたが、情勢が緊迫するウクライナにおいて、現地の養蜂家やミツバチの状況もとても心配でした。蜂蜜屋としてできることを考える中で、ウクライナの美しい自然から育まれる蜂蜜を知っていただき、少しでも支援へとつなげることができればとの思いからウクライナ産の蜂蜜を緊急発売し、商品の売上の約7割にあたる500円を販売数に応じて寄付することにしました。当初200個の販売予定でしたが、複数のメディアに取り上げていただくなど多くの反響を頂き、2日で完売。その後、お客様からの強い思いに応えたいと、2度の追加販売を行いましたが両日ともに即日完売いたしました。販売終了後も、店舗には「ウクライナを支援したい」と、ウクライナ産の蜂蜜の購入を希望される方が後を絶ちません。蜂蜜の確保が難しく数量限定となりましたが、多くのお客様からご支援をいただいたこと、弊社社長であるハニーハンター市川拓三郎をはじめスタッフ一同心より感謝申し上げます。今回は、販売総数800個の売上から40万円を、2022年3月22日と29日に京都市へ寄付することができました。この寄付金は、キーウの姉妹都市である京都市を通じて、文化・生活復興に役立てていただくようキーウ市関係機関に送られます。
花が咲きミツバチが活動を始める春を迎え、蜂蜜も新しいシーズンが到来していますが、養蜂を続ける環境が保たれているのかさえ不明な状況です。また、採蜜ができても工場やインフラが破壊されれば製品化も流通もできません。ウクライナは世界有数の養蜂大国ということもあり、ヨーロッパ向けに大量に輸出を行っていました。しかし、今後はそれができずにヨーロッパが蜂蜜不足になり、世界的に蜂蜜が高騰する恐れもあると懸念されます。蜂蜜から支援につなげたいという多くの思いを、京都市を通じて少しでも役立てていただき、一日でも早く平穏に養蜂を営むことのできる毎日となることを願います。
【商品情報】※追加販売未定
シングルオリジンハニーシリーズ
発売日:2022年3月16日(水)
0248 ウクライナ産百花蜜 140g 756円(税込)
タイプ:Balance
特 徴:首都のキーウ南部地域で採れたヒマワリの花が主となった様々な花から採れた百花蜜。
味わい:まったりとコクのある甘み。後口に多少の酸味が感じられ滑らかな口当たり。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【新聞】「日本農業新聞」(2022年4月9日発行)にて弊社のウクライナ産蜂蜜が掲載されました
金市商店が、2022年3月16日(木)に発売したシングルオリジンハニーシリーズ「ウクライナ産百花蜜」を「日本農業新聞」(2022年4月9日発行)に取り上げていただきました。
私にもできることは…広がるウクライナ支援の輪 食、文化通じ寄付 / 日本農業新聞 (agrinews.co.jp)
金市商店では、ウクライナの美しい自然から育まれる蜂蜜を知っていただき、少しでも支援へとつなげることができればとの思いからウクライナ産の蜂蜜を販売しております。この商品の売上の一部は、キーウ市の姉妹都市である京都市へ寄付いたします。寄付金は京都市を通じてキーウ市の文化・生活復興に役立てていただくようキーウ市関係機関に送られます。
ウクライナ産百花蜜プレリリース release_kaneichi20220316honey0248
【3/21に商品は完売いたしました。次回入荷の予定は現在のところございません。】
【テレビ】4/4放送 関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」にてクリームパン専門店キンイロが紹介されました
2022年4月4日(月) 14:45~15:45 放送の 関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」内の
クイズ!スロー&イージープラスコーナーで、弊社の「クリームパン専門店キンイロ」の
蜂蜜たっぷりのクリームパン「kuro・iro 黒色」が「関西のお店で買える!絶品パンBEST5」の1位として紹介されました。
他にも「kin・iro 金色」や期間限定の「sakura・iro 桜色」も紹介されました。
○クリームパン専門店キンイロ
蜂蜜を専門に扱う株式会社金市商店が2018年4月28日にオープンしたクリームパン専門店。蜂蜜をたっぷりとクリーム全体の15%以上使った「kin・iro 金色」と「kuro・iro 黒色」の2種のクリームパンは平林乳業の京都産の牛乳や堀金箔粉の食用金箔など、京都の素材を用いた地元の味。その場で食べる食べ歩きのパンとしても、どなたにも喜ばれる手土産としても支持されております。
【店舗情報】
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21 TEL.075-221-7739
〒600-8555 京都市下京区烏丸通東塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹B1F TEL.075-708-6660
・公式ウェブページ https://kiniro.base.shop/
・公式インスタグラム @kiniro_kyoto