新着情報

  • HOME>
  • 新着情報 

【テレビ】7/11放送 日本テレビ系「おしゃれイズム」にてクリームパン専門店キンイロが紹介されます

2021年7月11日(日) 22:00~ 放送の 日本テレビ系「おしゃれイズム」にて

ゲスト 佐々木蔵之介 さんにおすすめする京都の手土産として

弊社の「クリームパン専門店キンイロ」の蜂蜜たっぷりのクリームパン

「kin・iro  金色」と「kuro・iro 黒色」が紹介されます。

佐々木蔵之介 会社員時代の研修映像公開!「上司とスーツ着て…」思い出の店では記憶蘇る|おしゃれイズム|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

放送を記念して、数量限定でお取り寄せも実施予定。

詳しくはクリームパン専門店キンイロ公式ウェブページをご覧ください。

https://kiniro.base.shop/

金黒s

 

 

○クリームパン専門店キンイロ

kiniroshop

蜂蜜を専門に扱う株式会社金市商店が2018年4月28日にオープンしたクリームパン専門店。蜂蜜をたっぷりとクリーム全体の15%以上使った「kin・iro 金色」と「kuro・iro 黒色」の2種のクリームパンは平林乳業の京都産の牛乳や堀金箔粉の食用金箔など、京都の素材を用いた地元の味。その場で食べる食べ歩きのパンとしても、どなたにも喜ばれる手土産としても支持されております。

【店舗情報】

・クリームパン専門店キンイロ三条店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21 TEL.075-221-7739

・クリームパンと蜂蜜 キンイロ伊勢丹京都店

〒600-8555 京都市下京区烏丸通東塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹B1F TEL.075-708-6660

・公式ウェブページ https://kiniro.base.shop/

・公式インスタグラム @kiniro_kyoto

青森・秋田・福井から6月に採れたばかりの蜂蜜が到着 あかしあ蜂蜜、とち蜂蜜を産地別に食べ比べできる4種類が生蜂蜜で登場

青森・秋田・福井から6月に採れたばかりの蜂蜜が到着

あかしあ蜂蜜、とち蜂蜜を産地別に食べ比べできる4種類が生蜂蜜で登場

蜂蜜専門店ミールミィなどで、7月5日より販売開始

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「青森県弘前市産あかしあ蜂蜜」などローハニー(生蜂蜜・RAW HONEY)4種類を2021年7月5日(月)より発売します。

今年の北東北はあかしあの咲き具合が悪く、例年よりも品質も量も振るいませんでした。しかし、地域によってはあかしあの花の最盛期に好天があたり、高品質なあかしあが採蜜できました。特に、青森県弘前市の岩木山周辺で採れたあかしあ蜂蜜は、ほぼ透明で、クリアでクセのない味わい。国内最大の産地、秋田県のあかしあ蜂蜜との食べ比べもぜひお試しください。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210705honey0193-196

2021あかしあ色味

国産あかしあ蜂蜜は白っぽくて透明なほど高品質と言われる。味わいもクリアで人気NO.1。

2021東北採蜜

養蜂家の大事な相棒ミツバチの様子も見せて頂く。素手でも怖くないおとなしいミツバチでした。

青森の養蜂家さん

青森の養蜂家・太田さん夫妻と。今年のあかしあ蜂蜜は会心の出来とのこと。

 

【商品情報】

シングルオリジンハニーシリーズ

発売日:2021年7月5日(月)

0193ローハニー 福井県大野市産とち蜂蜜 140g 1188円(税込)

so0193

タイプ:Balance

特 徴:6月13日に福井県大野市で採れたとちの花の蜂蜜。

味わい:トチらしさは少な目のフルーティで食べやすい味。

 

0194ローハニー 秋田県大館市産あかしあ蜂蜜 140g 1620円(税込)

so0194

タイプ:Simple

特 徴:6月13日に秋田県大館市で採れたあかしあの花の蜂蜜。

味わい:今年の大館市はあかしあの花が不調。クセのない味わい、後味に多少の酸味も。

 

0195ローハニー 青森県弘前市産あかしあ蜂蜜 140g 1620円(税込)

so0195

タイプ:Simple

特 徴:6月15日に青森県弘前市で採れたあかしあの花の蜂蜜。

味わい:今年出会ったあかしあの中で最上級。非常にクリアでクセのない味わい。

 

0196ローハニー 青森県弘前市産とち蜂蜜 140g 1188円(税込)

so0196

タイプ:Balance

特 徴:6月6日に青森県弘前市で採れたとちの花の蜂蜜。

味わい:多少のとちらしい香り。味わいは濃厚だが、後引かない甘さ。

 

〇シングルオリジンハニー

シングルオリジン3

蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。

〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)とローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っております。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しております。
一方、金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しております。
気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま瓶詰します。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味や香りを感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ございません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。

〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」
金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。

○ハニーハンター市川拓三郎

ハニーハンター

金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。

販売場所】 

※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。

詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。

・ミールミィ 三条本店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

・ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F

・ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F

・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

【プレスリリース】可愛くておしゃれで使いやすい!シールアップパウチ入り蜂蜜に新しい仲間が登場 「オートミールに合う蜂蜜」と「レモネードに合う蜂蜜」の2種類

可愛くておしゃれで使いやすい!シールアップパウチ入り蜂蜜に新しい仲間が登場

「オートミールに合う蜂蜜」と「レモネードに合う蜂蜜」の2種類

蜂蜜専門店ミールミィにて、7月5日(月)より数量限定販売

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、自社が運営する蜂蜜専門店ミールミィにて「用途別蜂蜜 シールアップパウチ入り」の新アイテムを2021年7月5日(月)より、数量限定で販売いたします。コロナ禍に、オンライン販売でもっと蜂蜜を気軽に楽しんで頂きたいとの思いで開発したシールアップパウチ入りの蜂蜜。2020年5月の販売開始から多くの方にご利用いただき、プレゼントやお土産としてもご好評をいただいています。今回は、美容や健康を意識する世代におすすめしたい「オートミールに合う蜂蜜」と、暑い夏にぴったりの「レモネードに合う蜂蜜」の2種類が新登場。

オートミールには相性抜群で程よい甘さの「スペイン産ローズマリー蜂蜜」を、レモネードにはすっきりした味わいが楽しめる爽やかな「スペイン産レモン蜂蜜」を使用しました。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売予定。

プレスリリースPDF: release_kaneichi20210701 sealuppouchNEW

レモン、オートミール イメージ4

【新商品情報】

用途別蜂蜜シリーズ シールアップパウチ入り 各125g 799円(税込)

発売日:2021年7月5日(月)

 名称:オートミールに合う蜂蜜 シールアップパウチ入り  

sealoatmeal125

特徴:程よい甘さと心地よい香りのスペイン産ローズマリー蜂蜜を使用。

蜂蜜×オートミールは、美容と健康を意識するあなたの強い味方に。

 

名称:レモネードに合う蜂蜜 シールアップパウチ入り

seallemon125

特徴:少し果実感のある味わいが爽やかに抜けていくスペイン産レモン蜂蜜を使用。

レモンと合わせてレモネードにすると、疲労回復の強い味方に。

 

【ハニーコンシェルジュおすすめレシピ】

ブレックファストハニーオーツ

ハニーオーツブレックファスト

<材料>

用途別蜂蜜 オートミールに合う蜂蜜 好きなだけ

オートミール 30g

牛乳 60㏄(お好みで調整)

ヨーグルト 40g

お好きなフルーツ

ミント(飾り)

 

<作り方>

●オートミールと牛乳を耐熱容器に入れ、600wのレンジで1分半加熱する。

●ヨーグルトや、フルーツ、ミントをトッピング。

●最後に蜂蜜をたっぷりかけて完成!

 

〇用途別蜂蜜シリーズ

用途別イメージスパウト蜂蜜 イメージ 集合2

“HAPPY with HONEY”蜂蜜を「もっと身近に」をテーマに、ミールミィのハニーコンシェルジュたちが、個性ある蜂蜜の中からそれぞれの用途にピッタリなものを選んだ使いやすい蜂蜜です。

用途別に「トーストに合う蜂蜜」、「紅茶に合う蜂蜜」、「パンケーキに合う蜂蜜」、「ヨーグルトに合う蜂蜜」の4種類を瓶タイプで2020年3月に発売。オンライン需要に合わせて開発したシールアップパウチ入りは同年5月より販売。

 

【販売場所】 

※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。

詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。

・ミールミィ 三条本店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

・ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F

・ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F

・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

 

【プレスリリース】同一地域でも季節の移ろいと共に変わる蜂蜜の色と味わい 今年4~6月に奈良県で採れたあかしあ、ヘアリーベッチ蜂蜜など6種類

同一地域でも季節の移ろいと共に変わる蜂蜜の色と味わい

今年4~6月に奈良県で採れたあかしあ、ヘアリーベッチ蜂蜜など6種類

蜂蜜専門店ミールミィなどで、6月28日より販売開始

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「奈良県生駒市産そよご蜂蜜」など6種類を2021年6月28日(月)より発売しました。

今年の春、関西テレビ「よ~いドン!」内の「おしえて!スゴ腕ワーカー」のコーナーでハニーハンターの仕事が特集され、採蜜現場を紹介したことで反響が大きかったさくら蜂蜜。そのさくら蜂蜜を仕入れた養蜂家にて、4月後半から6月中旬まで約2週間ごとに採れた同一地域の蜂蜜を時系列で商品化。同じ養蜂家・地域でも、季節の移ろいと共に変化する蜜源の違いが蜂蜜の色と味わいにはっきりと表れています。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210628honey0187-0192ヘアリーベッチ

ヘアリーベッチ(ナヨクサフジ)の花に訪れるミツバチ。マメ科の花でクセのない蜂蜜が採れる。

 

【商品情報】

シングルオリジンハニーシリーズ

発売日:2021年6月28日(月)

 0187 奈良県生駒市産百花蜜 140g 1080円(税込)

so0187

タイプ:Fruity-balance

特 徴:4月29日に奈良県生駒市で採れた様々な花の蜂蜜。

味わい:まろやかでフルーティな甘み。後味はすっきり。

 

0188 奈良県生駒市産百花蜜 140g 1080円(税込)

so0188

タイプ:Balance

特 徴:5月8日に奈良県生駒市で採れた様々な花の蜂蜜。

味わい:クセのない甘み。後口までしっかりと甘い。

 

0189 奈良県生駒市産あかしあ蜂蜜 140g 1512円(税込)

so0189

タイプ:Simple

特 徴:5月18日に奈良県生駒市で採れたあかしあの花の蜂蜜。

味わい:あかしあにしては、複雑な味わい。甘みは強め。

 

0190 奈良県三郷町産ヘアリーベッチ蜂蜜 140g 1512円(税込)

so0190

タイプ:Simple

特 徴:5月20日に奈良県三郷町で採れたヘアリーベッチの花の蜂蜜。

味わい:非常にクリアでシンプルな味わい。強い甘みが余韻に残る。

 

0191 奈良県生駒市産そよご蜂蜜 140g 1080円(税込)

so0191

タイプ:Balance

特 徴:6月6日に奈良県生駒市で採れたそよごの花の蜂蜜。

味わい:まったりとコクのある甘み。後口は少しフルーティ。

 

0192 奈良県生駒市産百花蜜 140g 1080円(税込)

so0192

タイプ:Fruity-balance

特 徴:6月11日に奈良県生駒市で採れた様々な花の蜂蜜。

味わい:フルーティな味わい。香りが余韻として残る。

 

〇シングルオリジンハニー

シングルオリジン3

蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。

 

〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」

金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。

  

○ハニーハンター市川拓三郎

ハニーハンター

金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。

 

販売場所】 

※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。

詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。

・ミールミィ 三条本店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

・ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F

・ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F

・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

【広報紙】HONEY TIME vol.13(2021年6月25日発行)配布開始

広報誌「HONEY TIME」のvol.13が完成、配布を開始しました。

今号より紙面をリニューアル!リーガロイヤルホテル京都とのコラボや夏のニューストピックをご紹介。

知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?

「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。

HONEY TIME vol.13:honeytimevol.13

vol.13-1

HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03

【バックナンバー】

HONEY TIME vol.1:honeytime

HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p

HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3

HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4

HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5

HONEY TIME vol.6:honeytimevol.6

HONEY TIME vol.7:honeytimevol.7

HONEY TIME vol.8:honeytimevol.8

HONEY TIME vol.9:honeytimevol.9

HONEY TIME vol.10:honeytimevol.10

HONEY TIME vol.11:honeytimevol.11

HONEY TIME vol.12:honeytimevol.12

【プレスリリース】「蜂蜜専門店ミールミィ」×リーガロイヤルホテル京都 ハニーハンター厳選のはちみつとスイーツのコラボレーション 「ハニーハーモニー」開催

 「蜂蜜専門店ミールミィ」 × リーガロイヤルホテル京都
ハニーハンター厳選のはちみつとスイーツのコラボレーション
「ハニーハーモニー」開催
期間:2021年7月1日(木)~8月31日(火)

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ」は、リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路)とコラボレーションし、リーガロイヤルホテル京都のラウンジにて、【「蜂蜜専門店ミールミィ」×リーガロイヤルホテル京都 ハニーハンター厳選のはちみつとスイーツのコラボレーション「ハニーハーモニー」】を2021年7月1日(木)から8月31日(火)まで開催いたします。

リーガロイヤルホテル京都のシェフパティシエとソムリエが考案したスイーツやドリンクに合わせて、ハニーハンター市川拓三郎が世界5ヵ国8種類の蜂蜜を厳選。蜂蜜とスイーツ・ドリンクのマリアージュが愉しめます。
8月3日(火)の「蜂蜜の日」に合わせ、7月と8月に各1週間ずつ、1日10食のみ限定販売するデザートプレート「ハニーハント」。スイーツ5品にハニーハンターが厳選した5種類の蜂蜜をかけて贅沢な食べ比べが堪能できます。また、全期間提供予定の、みつばちがおうちで遊んでいるかのような見た目も可愛いデザート「みつばちのおうちワッフル」は、今年採れたての新蜜である長崎県諫早市産みかん蜂蜜など、3種類の蜂蜜を焼きたてのワッフルにたっぷりかけて愉しめます。他にもテイクアウト限定の「はちみつレモンのチーズタルト」や、蜂蜜とフルーツを使用したスムージーなどを販売します。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210622rihgaroyalkyotocollab

ハニーハーモニー

ハニーハンター厳選のはちみつとスイーツのコラボレーション「ハニーハーモニー」イメージ

 

【ハニーハンター厳選のはちみつとスイーツのコラボレーション「ハニーハーモニー」】

場所:リーガロイヤルホテル京都 ラウンジ(1階/オールデイダイニング カザ内)

営業時間:10:00~19:00(ラストオーダー18:00)

※記載内容の期間・休業日・営業時間等は状況により変更となる場合がございます。

開催期間:2021年7月1日(木)~8月31日(火)

※「ハニーハント」は7月19日(月)~25日(日) 、8月1日(日)~7日(土)までの期間限定

 

内容:デザートプレート「ハニーハント」(ドリンク付)

価格:3,500円(税金・サービス料込)

販売期間:7月19日(月)~25日(日)/8月1日(月)~7日(土)

《前日までの予約制》

詳細:1日10食限定。

ホテルのシェフパティシエが考案したスイーツ5品に、ハニーハンター市川拓三郎が厳選したそれぞれにマリアージュする5ヵ国5種類の蜂蜜をかけて食べ比べが可能。

<スイーツ紹介>

「マンゴーのオムレット」×「ハンガリー産アカシア蜂蜜」

「クレームダンジュ レモンのグラニテ」×「スペイン産レモン蜂蜜」

「なめらかプリン」×「グアテマラ産コーヒー蜂蜜」

「ゴーダチーズとクリームチーズのチーズケーキ」×「フランス産ヒマワリ蜂蜜」

「クロカンブッシュ風」×「奈良県生駒市産さくら蜂蜜」

◆セットドリンク(コーヒー、紅茶 または カモミールティー)

※プラス400円でセットドリンクをMiel Rouge(ミエル ルージュ)・Miel Blanc(ミエル ブラン)に変更できます。

ハニーハント

「ハニーハント」イメージ

内容:みつばちのおうちワッフル(ドリンク付)

価格:3,000円(税金・サービス料込)

詳細:焼きたてのワッフルに3種の蜂蜜をたっぷりかけて愉しめます。マンゴーシャーベットとチョコレートのアイスミルクをみつばちに見立てて、ヨーグルトアイスと蜂蜜のベストマッチな味わいが堪能できます。

<食べ比べできる蜂蜜>

●長崎県諫早市産みかん蜂蜜

●ハンガリー産アカシア蜂蜜

●グアテマラ産コーヒー蜂蜜

 ◆セットドリンク(コーヒー、紅茶 または カモミールティー)

※プラス400円でセットドリンクをMiel Rouge(ミエル ルー

ジュ)・Miel Blanc(ミエル ブラン)に変更できます。

ワッフル

「ミツバチのおうちワッフル」イメージ

 

内容:Miel Rouge(ミエル ルージュ)

ミエルルージュ

価格:1,210円(税金・サービス料込)

詳細:フレッシュトマトとスペイン産レモン蜂蜜を使ったスムージー。

 

内容:Miel Blanc(ミエル ブラン)

ミエルブラン

 

価格:1,210円(税金・サービス料込)

詳細:キウイフルーツとヨーグルトにハンガリー産アカシア蜂蜜を合わせたモクテル。

 

 

内容:はちみつレモンのチーズタルト(LIP HONEY LAB.付)

タルト

 

サイズ:約18㎝

価格:4,500円(税金・サービス料込)

《前日午前中までの予約制》*テイクアウト限定

詳細:「ミールミィ」で販売している「LIP HONEY LAB.(シロツメクサ/フジ、カヲル)」の2本入り。チーズタルトにかけて蜂蜜の風味を愉しんだ後、残った蜂蜜はリップグロスとしてもご使用可能。

チーズタルトは「LIP HONEY LAB.シロツメクサ」のパッケージをイメージしたデコレーションで、レモンジュレの下にレアチーズケーキとベイクドチーズケーキが2層になった贅沢なタルト。

 

 

○リーガロイヤルホテル京都

リーガ

【ホテル施設概要】

〒600-8237

京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地

開業:1969年(昭和44年)11月1日

総支配人:藤井 友行

 

【レストラン概要】

モダンながら、和を感じる装飾が、心地よい店内には、フリーWi-Fiを備えており、お待ち合わせや、ビジネスの場としてもご利用いただけます。多彩なお飲物のほか、お重箱にはいったアフタヌーンティーなど、スイーツや軽食もお愉しみいただけます。

場所:1階(オールデイダイニング カザ内)

TEL:(075)361-9226(ラウンジ 直通)

営業時間: 10 : 00~19 : 00(ラストオーダー18:00)

※記載内容の期間・休業日・営業時間等は状況により変更となる場合がございます。

料金:コーヒー ¥1,089

席数:30席

※感染症拡大防止のため、席数を変更している場合があります。

禁煙席:全席

ダイニング

 

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

2020.3.3店舗外観3

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

○ハニーハンター市川拓三郎

ハニーハンター

金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。

 

〇シングルオリジンハニー

シングルオリジン3

蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。

 

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

 

今年も到着!フルーティな味わいが特徴の青森県産りんご蜂蜜 和歌山のはぜ蜂蜜や百花蜜など、5種類の蜂蜜がローハニー(生蜂蜜)などで登場

今年も到着!フルーティな味わいが特徴の青森県産りんご蜂蜜

和歌山のはぜ蜂蜜や百花蜜など、5種類の蜂蜜がローハニー(生蜂蜜)などで登場

蜂蜜専門店ミールミィなどで、6月21日より販売開始

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「青森県弘前市産りんご蜂蜜」のローハニー(生蜂蜜・RAW HONEY)など5種類を2021年6月21日(月)より発売します。

GW明けに花を咲かせる青森県弘前市産のりんごの蜂蜜が届きました。フルーティな味わいで、採れたては風味も抜群。ハニーハンター市川拓三郎が直接現地の養蜂家を訪ねて買い付けました。採れたての風味がしっかり感じられるローハニー(生蜂蜜)などで登場。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210621rawhoney0182-186

りんごの花

GW明けに咲くりんごの花。今年は天候不順でやや寒い日が多かった。

0182-0186

【商品情報】

シングルオリジンハニーシリーズ

発売日:2021年6月21日(月)

0182ローハニー 愛知県西尾市産百花蜜 140g 1080円(税込)

 so0182

特 徴:5月17日に愛知県西尾市で採れた様々な花の蜂蜜。

Type:Fruity フルーティ

味わい:甘みもそこまで強くなく食べやすい。後味はフルーティに香る。

 

0183ローハニー 青森県弘前市産りんご蜂蜜 140g 1296円(税込)

so0183

特 徴:5月20日に青森県弘前市で採れたりんごの花の蜂蜜。

Type:Fruity フルーティ

味わい:口に入れた瞬間りんごのフルーティな味わい。甘みは爽やか。

 

0184ローハニー 和歌山県みなべ町産はぜ蜂蜜 140g 1080円(税込)

so0184

特 徴:6月3日に和歌山県みなべ町で採れたはぜの花の蜂蜜。

Type:Balance バランス

味わい:クセが少なくバランスの取れた味わい。甘みは強く後口に残る。

 

0185ローハニー 和歌山県白浜町産百花蜜 140g 1080円(税込)

so0185

特 徴:6月6日に和歌山県白浜町で採れた様々な花の蜂蜜。

Type:Balance バランス

味わい:爽やかでクセの少ないバランスよい味と甘み。

 

0186 青森県弘前市産りんご蜂蜜 140g 1296円(税込)

so0186

特 徴:5月20日に青森県弘前市で採れたりんごの花の蜂蜜。

Type:Fruity フルーティ

味わい:口に入れた瞬間りんごのフルーティな味わい。甘みは爽やか。

 

〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)とローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っております。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しております。
一方、金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しております。
気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま瓶詰します。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味や香りを感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ございません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。

〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」
金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。

○ハニーハンター市川拓三郎

ハニーハンター

金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。

 

販売場所】 

※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。

詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。

・ミールミィ 三条本店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

・ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F

・ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F

・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

新型コロナウイルスに伴う営業時間のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、ミールミィ各店の営業時間をお知らせいたします。
*ミールミィ三条本店
営業時間変更なし
平日・土曜:10時〜19時(カフェラストオーダー18時)
日曜:11時〜19時(カフェラストオーダー18時)
※ハニーカフェでのミード飲み比べセットのご提供を休止させていただきます。
※接客スタッフのマスク着用、および試食容器は定期的な消毒を実施します
*キンイロ三条店
営業時間変更なし 11時~18時
*ミールミィ京都高島屋店
通常営業 10時〜20時
※蜂蜜の試食は当面の間休止させていただきます
*ミールミィ阪急うめだ店
変更後営業時間: 10時〜20時
変更適用期間:2021年6月21日(月)〜当面の間
※蜂蜜の試食は当面の間休止させていただきます
*キンイロ伊勢丹京都店
通常営業 10時〜20時
※蜂蜜の試食は当面の間休止させていただきます
百貨店インストア店舗については、百貨店の判断に準じます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします

 

【プレスリリース】蜂蜜専門店の夏の定番 自家製蜂蜜漬けのかき氷が今年も登場 ナチュラルで美味しい!ハニーレモンとハニージンジャーのかき氷

【蜂蜜専門店の夏の定番】自家製蜂蜜漬けのかき氷が今年も登場

ナチュラルで美味しい!ハニーレモンとハニージンジャーのかき氷

蜂蜜専門店ミールミィのカフェにて6月23日(水)販売開始

株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ三条本店」に併設されるカフェで6月23日(水)から蜂蜜専門店ならではのかき氷が登場します。スペイン産レモン蜂蜜に檸檬を漬け込んだシロップのスッキリ爽やかな味わいのハニーレモンかき氷と、国産あかしあ蜂蜜に新生姜を漬け込んだシロップの甘みと辛みが絶妙なハニージンジャーかき氷の2種類。蜂蜜はブドウ糖と果糖からできているのでエネルギー吸収効率が良いといわれています。そこへ、疲労回復に良いといわれるクエン酸を含む檸檬、古くから漢方薬にも使用され血行促進作用があるといわれるショウガオールを含む新生姜が合わされば、暑い夏に負けない最強の組み合わせ!今年は夏の訪れが早く、すでに最高気温が30度を超える日が続いています。そんな京都の暑い夏をミールミィのかき氷で乗り越えましょう。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210618honeylemon&gingerkakigoori

かき氷2種(レモン、生姜)イメージ5○

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

<夏季限定メニュー>

【自家製蜂蜜漬けのかき氷】

販売開始日:2021年6月23日(水)

販売場所:蜂蜜専門店ミールミィ三条本店ハニーカフェ

価格:990円(税込)

 *ハニーレモン  

蜂蜜×レモンは誰もが納得、鉄板の組み合わせ。スペイン産レモン蜂蜜にレモンを漬け込んで作った自家製のハニーレモンシロップを、口どけの良いかき氷にたっぷりとかけました。器やかき氷には輪切りのハニーレモンがあしらわれ、見た目にも爽やかで可愛らしいかき氷。カフェにある8種類のかけ放題蜂蜜を追い掛けするとさらに至福のかき氷に。

ハニーレモン かき氷4○

 

*ハニージンジャー  

国産あかしあ蜂蜜と新生姜で作ったシロップは、あかしあ蜂蜜の優しい甘さの中に生姜の辛みがピリリと効いた癖になる味わい。器やかき氷にあしらわれたスライスしたハニージンジャーも一緒に食べられます。カフェの蜂蜜8種類ももちろんかけ放題で、甘みをお好みで調整していただけます。

ハニージンジャー かき氷○

 

 

【すべてのメニューに蜂蜜かけ放題!】

ミールミィ三条本店に併設されているカフェでは、すべてのドリンクやフードに8種類のはちみつがかけ放題。お好みのはちみつを好きなだけかけて楽しんで頂けます。かけ放題蜂蜜は、季節ごとに変わるのでその時々のオススメの蜂蜜を楽しんで頂けます。

蜂蜜かけ放題

 

 

【その他のカフェメニュー】

13種類のはちみつ食べ比べ ミールミィの贅沢ハニートースト 

HEY03504yoko   

価格:1,300円(税込)

詳細:カフェ人気No.1のメニュー。8種類のかけ放題蜂蜜とは別に、さらに5種類のはちみつがついてくる。店舗2階で焼き上げた食パンは蜂蜜を引き立てるために配合を調整し、外はサクッと中はふわふわで蜂蜜との相性は抜群。トーストの上には、蜂蜜の甘味を引き立てるミルク感強めのソフトクリームや、ミツバチの巣をイメージしたバター、自然のままの巣蜜(コームハニー)に加え、アーモンドで作ったミツバチも飛んでおり、美味しいだけでなくインスタ映えもバッチリ。

《付属の蜂蜜》

金市の国産蜂蜜:金市商店自慢の国産蜂蜜をブレンドしたとても贅沢なオリジナル蜂蜜。

国産みかん蜂蜜:ハニートーストにはこれ!蜂蜜屋が絶対の自信をもってご提供。

ハンガリー産アカシア蜂蜜:あっさりとして食べやすい蜂蜜。紅茶との相性抜群。

グアテマラ産コーヒー蜂蜜:コーヒーの花から採れた蜂蜜。酸味と深い甘みが特徴。

季節の蜂蜜:月替わり蜂蜜。毎月店長おすすめのものをピックアップ。

 

ハニーフルーツサンデー(ハニーレモン/ハニーオレンジ/ハニーベリー)

ハニーフルーツサンデー

価格:650円(税込)

詳細:はちみつと相性抜群のソフトクリームが、くまさんとハニーフルー

ツがついたサンデーに。カフェにある8種類のかけ放題蜂蜜をたっ

ぷりかけて、はちみつを存分に味わっていただけます。

 

はちみつとフルーツだけで作ったナチュラルドリンク

(ハニーレモンソーダ/ハニーオレンジティー/ハニーベリーソーダ など)

HEY03527

価格:ToGoボトル 500ml /各980円(税込) 

           カップ    400ml /各650円(税込)

詳細:フルーツを漬け込んだ蜂蜜をソーダや紅茶で割ったドリンク。砂糖不使用で、フルーツとはちみつのみで作られたドリンクは、果実の味わいをしっかり感じられ、はちみつのやさしい甘みが体になじみます。ToGoボトルでは、店内でドリンクを味わった後、さらに紅茶やソーダ、かけ放題蜂蜜などを追加することが可能。お持ち帰りのドリンクとして再活用いただけます。

 

【提供場所】

蜂蜜専門店ミールミィ三条本店 カフェスペース ”miel mie honey cafe”

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

【プレスリリース】産地や採蜜時期によって異なる味わいのシングルオリジンハニーが新たに追加 大阪産のあかしあ蜂蜜など、西日本の4種類の蜂蜜がローハニー(生蜂蜜)などで登場

産地や採蜜時期によって異なる味わいのシングルオリジンハニーが新たに追加

大阪産のあかしあ蜂蜜など西日本の4種類の蜂蜜がローハニー(生蜂蜜)などで登場

蜂蜜専門店ミールミィなどで、6月14日より販売開始

式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「大阪府柏原市産あかしあ蜂蜜」のローハニー(生蜂蜜・RAW HONEY)など4種類を2021年6月14日(月)より発売します。

記録的な早さで梅雨入りした関西地方は、曇りや雨の日が多く、平年より天候に恵まれない日々が続きました。特に5月に採蜜されるみかんなどの蜂蜜は、影響を受け不作傾向でしたが、貴重で高品質な蜂蜜を、ハニーハンター市川拓三郎が買い付け。採れたての風味がしっかり感じられるローハニー(生蜂蜜)などで登場。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。

プレスリリースPDF:release_kaneichi20210614rawhoney0178-181

0178-0181 イメージ

2021みかんの花みかんの花から蜜を集めるミツバチ。みかんの花は年間で2週間ほどしか花が咲かないので蜂蜜も貴重

 

【商品情報】

シングルオリジンハニーシリーズ

発売日:2021年6月14日(月)

 0178 長崎県諫早市産みかん蜂蜜 140g 1296円(税込)

so0178

特 徴:5月10日に長崎県諫早市で採れたみかんの花の蜂蜜。

GW頃は雨が多く記録的な梅雨入りになるなど、天候には恵まれませんで したが、美味しいみかん蜂蜜が届きました。

味わい:フルーティな甘みと爽やかな酸味が感じられる。例年のみかん蜜よりも酸味が強め。

 

0179ローハニー 和歌山県有田郡産みかん蜂蜜 140g 1404円(税込)

so0179

特 徴:5月12日に和歌山県有田郡で採れたみかんの花の蜂蜜。開花時に雨が多く、昨年の半分以下しか採蜜できなかった貴重な蜂蜜。

味わい:みかんらしい爽やかな香りが心地よい。後口は甘みがしっかりと感じられる。

 

0180ローハニー 大阪府柏原市産百花蜜 140g 1080円(税込)

so0180

特 徴:4月30日に大阪府柏原市で採れた様々な花の蜂蜜。あかしあの開花時期と重なっており、シンプルな味わい。甘みは強め。

味わい:甘味が強く口の中で長く続く。クセが少なめのシンプルテイスト。

 

0181ローハニー 大阪府柏原市産あかしあ蜂蜜 140g 1512円(税込)

so0181

特 徴:5月11日に大阪府柏原市で採れたあかしあの花の蜂蜜。あかしあの開花時期に様々な花が同時に咲いたため、やや複雑な味わい。

味わい:クリアで食べやすい味わい。甘味もやさしめで、何にでも合う。

 

〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)とローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っております。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しております。
一方、金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しております。
気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま瓶詰します。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味や香りを感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ございません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。

 

〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」
金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。

  

○ハニーハンター市川拓三郎

ハニーハンター

金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。

 

販売場所】 

※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。

詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。

・ミールミィ 三条本店

〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21

・ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F

・ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F

・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

 

○蜂蜜専門店ミールミィ

1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

 

本件に関するお問い合わせ

担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

京都の中心地にある創業80年の老舗はちみつ専門店

ミールミィ 三条本店

〒604-8083
京都市中京区三条通富小路西入中之町21

ミールミィ 三条本店

ミールミィ 京都高島屋店

〒600-8520
京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1

ミールミィ 京都高島屋店

ミールミィ 阪急うめだ店

〒530-8350
大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店地下2階

ミールミィ 阪急うめだ店

クリームパン専門店 キンイロ

キンイロ 三条店

〒604-8083
京都市中京区三条富小路西入中之町21

クリームパン専門店 キンイロ

クリームパンと蜂蜜 キンイロ
伊勢丹京都店

〒600-8555
京都市下京区東塩小路町901
ジェイアール京都伊勢丹B1F ベーカリーコーナー内

クリームパンと蜂蜜 キンイロ

PAGETOP