【プレスリリース】フレッシュな国産新蜜をローハニー(生蜂蜜)で楽しめる定期便プロジェクト 目標達成率334%で終了
ハニーハンター厳選の採れたて蜂蜜がコロナ禍に元気をお届け
フレッシュな国産新蜜をローハニー(生蜂蜜)で楽しめる定期便プロジェクト
目標達成率334%で終了
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で実施していた、国産新蜜がローハニー(生蜂蜜)で毎月自宅に届く蜂蜜定期便プロジェクトを、2021年6月30日に目標達成率334%で終了しました。ご支援及び応援してくださった多くの皆様に心より御礼申し上げます。
コロナ禍で自粛生活が続く中、美味しい蜂蜜で元気をお届けしたいという思いから立ち上げた当プロジェクト。4月22日(木)より40日間実施した結果、117名の方からご支援をいただき、目標金額の334%を達成することができました。
「新蜜」は、春から夏に採れる限られた時期だけの特別な蜂蜜です。リターンは、その「新蜜」を、年間300種以上の蜂蜜を食べる「ハニーハンター市川拓三郎」が養蜂家から直接仕入れて厳選。1回だけ届くお試し便と、3カ月or5カ月の間に毎月1回届く定期便をご用意しました。
中でも、お試し1回便の支援者数が全体の60%を占めたことから、いつもと違う特別なものを試してみたいという期待と、蜂蜜の多様性を知っていただく機会を作ることができたのではないかと思います。
リターンの初回発送は6月中旬頃。外出自粛が続く中、梅雨の訪れも相まって沈みがちな毎日に、日本各地の風味豊かな蜂蜜で元気をお届けします。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20210604 campfireresult
【クラウドファンディング概要】
プロジェクト名:ハニーハンター厳選!採れたての新蜜をローハニー(生蜂蜜)でお届け
実施期間:2021年4月22日(木)16時~2021年5月31日(月)まで
お届け予定:2021年6月中旬~(最長は5カ月便の2021年10月まで)
プロジェクトページURL:https://camp-fire.jp/projects/view/405504
【リターン商品紹介】
ハニーハンター市川拓三郎が日本国内の様々な養蜂家から直接買い付けた、フレッシュな「新蜜」のローハニー(生蜂蜜)を2個セットでご自宅にお届けします。
便利で使いやすいパウチタイプ。
内容量:各125g
お届けには2種類のタイプをご用意。
・1回だけ届く【お試しタイプ】
・3カ月or5カ月の間に毎月1回届く【定期便タイプ】
お届けする蜂蜜の内容は、毎月のお楽しみ!
あかしあ・りんご・みかん・さくら・菩提樹など、時期にあわせてハニーハンターが厳選したものをお届けします。
※気候等により収穫量や品質が左右されるため、実際の仕入れ状況によってご用意できる蜂蜜が変わってきます。上記の蜂蜜の種類はあくまでも予定であり、確実にお届けをお約束できるものではありません。何卒ご了承ください。
【お試しタイプ】今年採れたての「新蜜」を試してみたい方に!
■お試し1回便 3,000円/限定数:100個
内容:シールアップパウチ入りのローハニー(125g)×2個
HONEY TIME(蜂蜜広報誌)
お届け予定:2021年6月
【超早割】お試し1回便 2,500円/限定数:50個
【早割】お試し1回便 2,800円 /限定数:50個
【定期便タイプ】色々な種類の「新蜜」を楽しみたい方に!
■蜂蜜定期便<3ヵ月> 8,800円/限定数:50個
※用途別蜂蜜シールアップパウチ入り1個プレゼント!(初回お届け時のみ)
内容:シールアップパウチ入りのローハニー(125g)×2個
用途別蜂蜜シールアップパウチ入り(125g)×1個(初回お届け時のみ)
HONEY TIME(蜂蜜広報誌)
お届け予定:2021年6月、7月、8月
【早割】蜂蜜定期便<3ヵ月> 8,000円/限定数:50個
■蜂蜜定期便<5ヵ月> 14,500円/限定数:20個
※用途別蜂蜜シールアップパウチ入り2個プレゼント!(初回お届け時のみ)
内容:シールアップパウチ入りのローハニー(125g)×2個
用途別蜂蜜シールアップパウチ入り(125g)×2個(初回お届け時のみ)
HONEY TIME(蜂蜜広報誌)
お届け予定:2021年6月、7月、8月、9月、10月
【早割】蜂蜜定期便<5ヵ月> 13,500円/限定数:20個
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目社長であり、“世界中の養蜂家を訪ね、自らの目と舌で確かめる蜂蜜探しの冒険家「ハニーハンター」”1年間に食べる蜂蜜は300種類以上、移動距離は地球1.3周分に当たる約52,000kmを超えます。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめ、そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。
〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っています。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しています。
〇ローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しています。気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま詰めます。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味を感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ありません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【プレスリリース】お酒好きなお父さんに贈る 父の日におすすめの蜂蜜酒(ミード)3選
マンネリ化する家飲みに新しいテイストを!
お酒好きなお父さんに贈る
父の日におすすめの蜂蜜酒(ミード)3選
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が取り扱いをしている、蜂蜜を原料とした醸造酒「ミード」の中から、ミードアドバイザーが父の日好適品をご紹介いたします。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置でお酒の提供を自粛している店も多く、家飲みの機会がより増えている方が多いのではないでしょうか。気に入ったお酒を飲むのも良いですが続くとマンネリを感じることも。新しいお酒に挑戦するなら、栄養豊富な蜂蜜が原料になったお酒はいかがでしょうか。
2021年の父の日は6月20日。お父さんに身体を気遣ったお酒を日頃の感謝を込めて贈りませんか。
直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20210601fathersdaymead
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
〇悪酔いしにくく身体に優しいお酒
お酒を飲んで吸収されたアルコールが代謝される途中にアセトアルデヒドという物質に分解されます。
これが酔った時に現れる「気持ち悪い」「頭痛」「顔が赤くなる」などの不快な症状の原因となります。
このアセトアルデヒドをさらに分解するために必要なのが果糖になります。
蜂蜜は約80%が糖分(果糖とブドウ糖)でできていますので、蜂蜜と水と酵母のみで造られた蜂蜜酒(ミード)は肝臓にも負担をかけにくく悪酔いしにくいと言えます。
また蜂蜜酒(ミード)は酸化しにくいお酒のため、酸化防止剤の使用が非常に少なく、アイテムによっては酸化防止剤が含まれていないものもありますのでおすすめです。
【ミードアドバイザーおすすめの蜂蜜酒(ミード)3選】
1.はちみつのお酒 大地 250ml 2,200円(税込)
北海道で採れた菩提樹の蜂蜜から造られた蜂蜜酒(ミード)。
菩提樹の蜂蜜らしい芳醇な香りと心地よい微発泡仕上がりの飲み口で、
穏やかな甘みのセミドライミード。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。香料、着色料など無添加。
国産原料にこだわりのあるお父さんにおすすめです。
2.インターミエルミード メディエヴァル 750ml 5,720円(税込)
カナダケベック州に咲くそばの花から採れた蜂蜜を1年から2年以上かけて醸造し、樽の香りが最もよく移るとされるカリフォルニアオーク樽に
4年ほど熟成させて造られました。そば蜂蜜で造られた蜂蜜酒(ミード)はフランスの中世騎士時代に飲まれていたと言われており、長年愛され続けている濃厚な甘味を持つ伝統的なテイストに仕上がっています。
中世や歴史に興味のあるお父さんにおすすめです。
3.ポーランドミード・アピス ミニボトル3本セット
250ml×3 4,180円(税込)
蜂蜜をたっぷり使用し、熟成させたポーランドの古典派濃厚ミード。
3種類の飲み比べができる入門セット。
いろいろな種類を飲み比べたい好奇心旺盛なお父さんにおすすめです。
【セット内容】ポーランドミード・アピス
(ヤドヴィガ、クルピオフスキ、ピャストフスキ)
〇ミードアドバイザー 立入真衣
蜂蜜酒(ミード)の取り扱い数日本随一を誇る金市商店で約10年勤務。幅広い蜂蜜やミードの知識を活かして、お客様への最適なアイテムのご提案やミードセミナーの講師を担当。飲み方の提案やオリジナルカクテルの考案など、ミードをもっと世に広めるための活動を行っています。
【番外編:蜂蜜酒以外でおすすめのお酒】
- インターミエル メープルリキュール ジェリノット
750ml 3,850円(税込)
メープルシロップとメープル樹液のみで造られた100%メープル
リキュール。蜂蜜酒(ミード)の醸造技術とブランデー製法を取り
入れた蒸留酒です。濃厚な甘みとコクのあるメープルシロップらしい
ほろ苦い味わいは唯一無二。
珍しいお酒が好きなお父さんにおすすめです。
[期間限定セール] 5月28日(金)~6月20日(日)の期間は3,300円(税込)の特別価格
【販売場所】
※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。
詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【プレスリリース】天候に恵まれず今年は希少!長崎県よりみかんの花から採れた蜂蜜が到着 フルーティな味わいで採れたての風味が香るローハニー(生蜂蜜)で登場
天候に恵まれず今年は希少!長崎県よりみかんの花から採れた蜂蜜が到着
フルーティな味わいで採れたての風味が香るローハニー(生蜂蜜)で登場
蜂蜜専門店ミールミィなどで、6月1日より販売開始
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「長崎県諫早市産みかん蜂蜜」のローハニー(生蜂蜜・RAW HONEY)を2021年6月1日(火)より発売します。
5月10日に長崎県で採蜜したばかりの蜂蜜を、ハニーハンター市川拓三郎が買い付け。GW頃は雨が多く記録的な梅雨入りになるなど、天候には恵まれませんでしたが、美味しいみかん蜂蜜が届きました。採れたての風味がしっかり感じられるローハニー(生蜂蜜)で登場。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20210601rawhoney0177
みかんの花から蜜を集めるミツバチ。みかんの花は年間で2週間ほどしか花が咲かないので蜂蜜も貴重
【商品情報】
シングルオリジンハニーシリーズ
発売日:2021年6月1日(火)
0177ローハニー 長崎県諫早市産みかん蜂蜜 140g 1296円(税込)
特 徴:5月10日に長崎県諫早市で採れたみかんの花の蜂蜜。
GW頃は雨が多く記録的な梅雨入りになるなど、天候には恵まれませんでし たが、美味しいみかん蜂蜜が届きました。
味わい:フルーティな甘みと爽やかな酸味が感じられる。例年のみかん蜜よりも酸味が強め。
〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)とローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っております。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しております。
一方、金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しております。
気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま瓶詰します。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味や香りを感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ございません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。
〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」
金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。
○ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
【販売場所】
※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。
詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
新型コロナウイルスに伴う営業時間のお知らせ
【数量限定】イトーヨーカドー100周年記念商品 ハニーハンターが厳選した今年の春採れたての蜂蜜
【数量限定】イトーヨーカドー100周年記念商品
ハニーハンターが厳選した今年の春採れたての蜂蜜
全国のイトーヨーカドーにて発売 6月1日より
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、「ハニーハンター厳選 国産春採れ新蜜110g」を6月1日(火)より全国のイトーヨーカドーで数量限定発売いたします。イトーヨーカドー創業100周年を記念し、全国の養蜂家を訪ね歩くハニーハンター市川拓三郎が厳選した国産蜂蜜。今年の春採れたてを風味そのまま瓶詰めしました。セレクトしたのは、大阪府柏原市で今年4月に採蜜された様々な花から採れた百花蜜。採れたての蜂蜜は風味が豊かで、クリアで食べやすい味わい。バタートーストと合わせると蜂蜜の濃厚な味わいをしっかり楽しんでいただけます。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20210531honeyhunterIY
【商品紹介】
名称:ハニーハンター厳選 国産春採れ新蜜110g
価格:868円(税抜)937円(税込)
発売日:2021年6月1日(火)
※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合がございます。
※店舗によっては、お取扱いのない場合や、売り切れの場合がございます。
特徴:
イトーヨーカドー創業100周年を記念した数量限定商品。
全国の養蜂家を訪ね歩くハニーハンター市川拓三郎が厳選した国産蜂蜜で、大阪府柏原市で今年4月に採蜜された様々な花から採れた百花蜜。採れたての蜂蜜は風味が豊かで、クリアで食べやすい味わい。バタートーストと合わせると蜂蜜の濃厚な味わいをしっかり楽しんでいただけます。
■ハニーハンターMEMO
・大阪府柏原市産 百花蜜
採蜜時期:2021年4月
Type:Simple-Balance(甘みと香りのバランスが良く、様々な用途で使用可能)
味わい:採れたての蜂蜜は風味が豊か。クセが少なく食べやすい味わい。
おススメの食べ方:バターを乗せたトーストにたっぷりかけて食べるのがおススメ。
〇ハニーハンター市川拓三郎
創業者・市川末吉の孫として生まれ、小さいころから蜂蜜に囲まれ育ちました。のどが痛くなれば、蜂蜜をお湯で溶いて薬代わりに飲み、小さいころから蜂蜜の瓶詰を手伝うこともありました。幼稚園の時から夢は「蜂蜜屋さんになること」。
関西大学在学中には、オーストラリアやニュージーランドの養蜂家を訪ね、蜂蜜留学を果たします。また、卒業旅行がわりにアメリカ、ブルガリアやハンガリーなど、世界の養蜂家も訪問。
卒業後は輸入食品の会社に勤め、ワインや紅茶など嗜好品を取り扱い、食べ物に対しての見識を深めます。26歳で家業である金市商店に入社。入社後は蜂蜜の仕入れと製造責任者を中心に、直営店舗の管理などを経て、32歳で代表取締役に就任。国産の蜂蜜酒(ミード)の開発や、新しいブランド「クリームパン専門店キンイロ」の立ち上げなど、蜂蜜の使い方をさらに広げるべく、様々なことにチャレンジしております。
金市商店に入社後から一貫して行っているのが、蜂蜜の仕入れと製造の責任者です。社長になってからも、金市商店の蜂蜜は市川拓三郎が自ら仕入れます。「安心安全で高品質な蜂蜜」を集め、販売するためには養蜂家との信頼関係が何よりも大切だからです。
初めて仕入れ担当として現場に出たときは、そこら中を飛び回るミツバチよりも、屈強な体格で、訛りが強い養蜂家との出会いが印象に残っています。「お前のような養蜂のことを何も知らん奴が何しに来た」とすごまれたことも。しかし、一緒に採蜜作業を行ったり、蜂蜜を通じて対話したり、時には酔いつぶされるまでお酒を飲まされたり。正面から付き合いをしていくことで少しずつ認められるようになりました。現場に出始めて5年ほどたった時に同じ養蜂家から「ちょっとは立派になってきたな」と言われたときが非常にうれしかったのを覚えています。
そんな養蜂家との付き合いの中で一番緊張するのが蜂蜜の値段交渉です。養蜂家が汗水たらして採った蜂蜜に、値段をつけて買っていくのです。値段が折り合わなければ、養蜂家は蜂蜜を1本も分けてはくれません。彼らは全身全霊をかけて蜂蜜を採り、値段をつけられることが自らの仕事への評価だと思っているからです。全神経を舌に集中し、蜂蜜の味わいや香りを感じ取ります。採蜜場所や採蜜日なども重要な情報です。そして考え抜いた蜂蜜の値段を提示します。商売なので少しでも安く買いたいのは本音ですが、養蜂家のプライドの塊である蜂蜜を不当に安く買うことはできません。お互いの納得できる価格を提示できないと、翌年以降の取引はないのです。
そのため、養蜂家がミツバチのプロであるように、私は蜂蜜のプロであろうと決めました。国内だけでなく、世界の蜂蜜に対しても勉強し、年間300種類以上の蜂蜜を食べます。時には、蜂蜜の中に不純物が混じったニセモノの蜂蜜と出会ってしまうこともあります。自らの舌や花、目を使った官能検査だけでなく、科学的な検査も用い、蜂蜜の真贋を見極め、「安心安全で高品質な蜂蜜」を追い求めて、蜂蜜に真正面から向き合います。そうして誰よりも蜂蜜と触れ合い、蜂蜜の深みを知ることで蜂蜜のプロになっていけると思っております。それが、市川拓三郎が「ハニーハンター」であるということだと思っています。
ハニーハンター市川拓三郎のテーマは「蜂蜜への挑戦」です。蜂蜜との出会いは一期一会です。今年出合った蜂蜜と、来年で合う蜂蜜は別物なのです。その一つ一つの蜂蜜と向き合い、蜂蜜に込められたストーリーを紐解いていく。そして、それを多くのお客様へ伝えていく。また、日本だけでなく、世界にはまだ見ぬ蜂蜜がまだまだたくさんあります。そうした蜂蜜を追い求めて挑戦していくことがハニーハンターの使命なのです。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【広報紙】HONEY TIME vol.12(2021年5月25日発行)配布開始
広報誌「HONEY TIME」のvol.12が完成、配布を開始しました。
今号で12冊目創刊から1年が経とうとしています。これまでのHONEYTIMEの歩みや、父の日、お中元などの話題を中心にご紹介。
知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?
「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。
HONEY TIME vol.12:honeytimevol.12
HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03
【バックナンバー】
HONEY TIME vol.1:honeytime
HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p
HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3
HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4
HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5
HONEY TIME vol.6:honeytimevol.6
HONEY TIME vol.7:honeytimevol.7
HONEY TIME vol.8:honeytimevol.8
HONEY TIME vol.9:honeytimevol.9
HONEY TIME vol.10:honeytimevol.10
HONEY TIME vol.11:honeytimevol.11
【テレビ】5/14放送 関西テレビ「よ~いドン!」にてハニーハンターが紹介されました
2021年5月14日 9:50~11:15 放送の 関西テレビ「よ~いドン!」
おしえて!スゴ腕ワーカーのコーナーにて
弊社の代表 ハニーハンター市川拓三郎が紹介されました。
5月14日(金) | よ~いドン! | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)
~ 知ってそうで実は知らない、そんな世の中のお仕事に密着するコーナー ~
本日ご紹介するスゴ腕ワーカーは…
“蜂蜜に新しい価値を吹き込む”<ハニーハンター>市川 拓三郎
知られざる蜂蜜の世界やハニーハンターの仕事を紹介。
ミールミィ三条本店にて、銀シャリのお二人に蜂蜜の食べ比べを楽しんでいただきました。
採れる年違いのそば蜂蜜や、採れる国によって異なるあかしあ蜂蜜の味わいにびっくりされていました。
*シングルオリジンハニー0149(北海道江別市クローバー)
*シングルオリジンハニー0154(和歌山県有田郡みかん)
【完売】シングルオリジンハニー0017(北海道江丹別町そば)
*シングルオリジンハニー0156(北海道江丹別町そば)
*シングルオリジンハニー0153(秋田県大館市あかしあ)
*シングルオリジンハニー0058(ハンガリーアカシア)
場所は移動して、奈良県生駒市。養蜂家の吉岡さんと共にさくら蜂蜜の採蜜現場へ。
採れたてのさくら蜂蜜を食べてもらいました。
その香りと甘みは、まさに今の時期しか味わえないフレッシュな美味しさ。
この時のさくら蜂蜜は、
非加熱の生蜂蜜タイプのシングルオリジンローハニー0171
そしてコールドフィルタリングハニーのシングルオリジンハニー0175として
店頭に並んでいます。
●テレビ放送を記念して、番組で紹介された蜂蜜の食べ比べセットをご用意しています。
*「よ~いドン!」放送記念セット ※店頭販売品と一部内容が異なります
ミールミィ ネットショップ https://miel-mie.com/
ミールミィ各店でもお得なセットや、ハニーハンターが集めたシングルオリジンハニーをご用意しています。
【蜂蜜提供】ホテルビナリオ梅田 朝食ビュッフェにてミールミィの蜂蜜食べ比べが登場
ホテル ビナリオ梅田(大阪)のホテル1階にある本格和食店「梅田 璃泉」での
朝食ビュッフェで、ただいまミールミィの蜂蜜を使用していただいています。
高級食パンと、ミールミィ厳選の5種類の蜂蜜食べ比べが楽しめます。
宿泊客はもちろん一般客も利用できるそうです。
※緊急事態宣言中は宿泊客のみ利用可
詳しくは「ホテルビナリオ梅田」のサイトをご覧ください
Pretty Online記事:【大阪】ホテル朝食バイキングに「高匠」食パンや神戸牛の贅沢メニュー登場 | PrettyOnline (pretty-online.jp)
(5/21更新)新型コロナウイルスに伴う営業時間のお知らせ
養蜂家ごとに異なる味わいのれんげの花の新蜜3種類が九州より到着 奈良県産さくら蜂蜜を加えた4種類がローハニー(生蜂蜜)で風味そのまま
養蜂家ごとに異なる味わいのれんげの花の新蜜3種類が九州より到着
奈良県産さくら蜂蜜を加えた4種類がローハニー(生蜂蜜)で風味そのまま
蜂蜜専門店ミールミィなどで、5月10日より販売開始
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、シングルオリジンハニーシリーズにて、「鹿児島県薩摩川内市産れんげ蜂蜜」などのローハニー(生蜂蜜・RAW HONEY)4種を2021年5月10日(月)より発売します。
今年の南九州は早い春の訪れから気候が安定し、れんげの花が長期間咲きました。4月後半のベストの時期に採れたれんげ蜂蜜を、ハニーハンター市川拓三郎が養蜂場を直接訪問し買い付け。養蜂家ごとに微妙に異なる味わいの3種類の新蜜を同時に発売します。採れたての風味がしっかり感じられるローハニー(生蜂蜜)で。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで販売。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20210510rawhoney0172-174
今年は例年よりもれんげが綺麗に咲いていた花畑が多かった印象。化学肥料への代替により、れんげを植える農家は年々減少しているため、れんげの蜂蜜も貴重になってきている
れんげの花の蜂蜜は色が白っぽくクセが少な目。今年は特に綺麗な色のれんげ蜂蜜が採れた
【商品情報】
シングルオリジンハニーシリーズ
発売日:2021年5月10日(月)
0171ローハニー 奈良県生駒市産さくら蜂蜜 140g 1188円(税込)
タイプ:フローラルタイプ
特 徴:4月20日に奈良県生駒市で採れたさくらの花の蜂蜜。
早い春の訪れで桜の開花も例年より1週間以上早く、採蜜も早まりました。
味わい:華やかな桜の花の香りを感じられる春らしい味わい。甘みはしっかりめ。
0172ローハニー 宮崎県都城市産れんげ蜂蜜 140g 1620円(税込)
タイプ:シンプルタイプ
特 徴:4月18日に宮崎県都城市で採れたれんげの花の蜂蜜。
味わい:クセが少なく食べやすい味わい。甘みは比較的しっかりめで、後味に香りが抜けていく。
0173ローハニー 鹿児島県薩摩川内市産れんげ蜂蜜 140g 1620円(税込)
タイプ:シンプルタイプ
特 徴:4月19日に鹿児島県薩摩川内市で採れたれんげの花の蜂蜜。
味わい:クセがなく、まろやかな甘み。爽やかな香りで、食べやすい味わい。
0174ローハニー 鹿児島県祁答院町産れんげ蜂蜜 140g 1620円(税込)
タイプ:シンプルタイプ
特 徴:4月24日に鹿児島県薩摩川内市祁答院町(けどういんちょう)で採れたれんげの花の蜂蜜。
味わい:爽やかな香りとクセの少ない味わい。舌にれんげらしい心地よい刺激を感じられる。
〇コールドフィルタリングハニー( COLD FILTERING HONEY ・低温濾過蜂蜜)とローハニー( RAW HONEY ・生蜂蜜)
金市商店では、年間を通じて一定の品質で蜂蜜を安定的に供給するために、「低温(約50度以下)で加熱、不純物を取り除く濾過工程を経て、瓶詰充填した蜂蜜」を取り扱っております。蜂蜜を低温で加熱することで、蜂蜜に含まれるビタミンやミネラルを損なうことなく、蜂蜜の風味をしっかりと残したまま、濾過工程にて不純物を取り除くことができます。その製法で充填した蜂蜜を「コールドフィルタリングハニー」と定義しております。
一方、金市商店では「養蜂家の元で蜂蜜が採取された後、一度も加熱を行わず、大きな不純物だけを取り除くために粗濾過し、瓶詰充填した蜂蜜」を「ローハニー」と定義しております。
気温が低くなる冬季や、蜂蜜が結晶してしまうとローハニーの生産は難しくなるため、春から夏にかけて採れる新蜜を、養蜂家から仕入れそのまま瓶詰します。そのため、コールドフィルタリングハニーよりもさらに、フレッシュな蜂蜜の風味や香りを感じることができます。蜂蜜内の黒い点は花粉です。そのまま召し上がっても問題ございません。また、花粉が核となり、蜂蜜が結晶しやすい可能性があります。
〇ハニーハンターが直接買い付けした「新蜜」
金市商店では、蜂蜜の買い付けを社長である、ハニーハンターの市川拓三郎がすべて行っております。春になり、ミツバチが活動し始めると、南は鹿児島から、北は北海道まで全国各地にいる養蜂家を訪ねます。そして、現地で蜂蜜を実際に目で見て、匂いと味わいなどをチェックし、納得する品質の蜂蜜だけを買い付けます。時には一緒に採蜜作業を行った蜂蜜をそのまま買い付けることもあります。そして蜂蜜をできるだけ早く、京都の工場に送り、瓶詰してお客様にお届けします。その採れたてのフレッシュな蜂蜜を、金市商店では「新蜜」としてお客様に提供しております。
○ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
【販売場所】
※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。
詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto