【プレスリリース】蜂蜜史上最大級! 前代未聞の90種類の蜂蜜食べ比べセットを11月25日よりECサイトで発売
蜂蜜史上最大級!
前代未聞の90種類の蜂蜜食べ比べセットを11月25日よりECサイトで発売
自宅でGOTOトラベル気分。世界20か国・蜜源43種以上の蜂蜜をお取り寄せで堪能
クラウドファンディングサイト「Makuake」(マクアケ)のプロジェクトにて今年6月から7月に展開した、“超”贅沢なおうち時間がコンセプトのハニーハンター厳選蜂蜜セットをさらにバージョンアップして、2020年11月25日(水)よりミールミィオンラインショップにて販売します。新型コロナウイルスの影響による自粛生活が続く中、少しでも楽しい時間を過ごして頂きたいという思いから始まったこのプロジェクト。GOTOトラベルがスタートしたものの、第3波も心配で外出は控えたいという方のために、今回はなんと2020年春から夏に採れたばかりの新蜜を加えて世界20か国・蜜源43種以上の超豪華な90種セットをご提案。同じ産地や蜜源でも、採蜜の時期が違えば全く違う味わいに!食べ比べるとどんどん蜂蜜沼にはまってしまうこのセット。自宅でたくさんの蜂蜜を並べて眺めて食べ比べて、世界各地へGOTOトラベル気分を味わいながら、大いに楽しんでください!まだ蜂蜜沼に入る決心がつかない方には、ちょっとだけ沼を体験できる24種類・48種類セットもご用意しています。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201124 jisyaEC24.48.90
【販売商品紹介】
名称:どっぷり蜂蜜沼!ハニーハンター厳選贅沢蜂蜜90種セット 各30g×90個
価格:40,000円(税込・送料込)
発売日:2020年11月25日(水)
販売場所:ミールミィオンラインショップ https://miel-mie.com/
特徴:「シングルオリジンハニー」シリーズより、ハニーハンター市
川拓三郎が厳選した特別な蜂蜜セット。
定番の国産蜂蜜から世界各地の珍しい蜜源の蜂蜜に加え、
2020年春・夏に採れたフレッシュな新蜜まで、個性豊かな世
界20か国・蜜源43種以上をセレクトした合計90種類の蜂蜜
史上最大級の贅沢セットです。
特典として、自宅で飾れる専用のトレー5枚とケースもついてきます。
名称:片足蜂蜜沼。ハニーハンター厳選贅沢蜂蜜48種セット 各30g×48個
価格:20,000円(税込・送料込)
発売日:2020年11月25日(水)
販売場所:ミールミィオンラインショップ https://miel-mie.com/
特徴:「シングルオリジンハニー」シリーズより、ハニーハンター市
川拓三郎が厳選した特別な蜂蜜セット。定番の国産蜂蜜から世
界各地の珍しい蜜源の蜂蜜に加え、2020年春・夏に採れたフレ
ッシュな新蜜まで、個性豊かな世界11か国・蜜源30種以上を
セレクトした合計48種類の超贅沢のセットです。
名称:のぞき見蜂蜜沼。ハニーハンター厳選贅沢蜂蜜24種セット 各30g×24個
価格:10,000円(税込・送料込)
発売日:2020年11月25日(水)
販売場所:ミールミィオンラインショップ https://miel-mie.com/
特徴:「シングルオリジンハニー」シリーズより、ハニーハンター市
川拓三郎が厳選した特別な蜂蜜セット。定番の国産蜂蜜から世
界各地の珍しい蜜源の蜂蜜まで、個性豊かな世界12か国・蜜
源19種以上をセレクトした合計24種類の贅沢セットです。
※セット内容は仕入状況などにより、多少のセレクトの違いが発生する場合がございます。
※クラウドファンディングプロジェクト時にご用意したセットとは内容が異なります。
【クラウドファンディング概要(終了)】
プロジェクト名:おうちでハニーカフェ!大人気贅沢ハニートーストを自宅で!18種の超贅沢蜂蜜セット
実施期間:2020年6月19日(金)16時~2020年7月24日(金)18時まで
実施結果:開始からわずか11時間で当初の目標50万円を達成し、最終目標達成率501%の250万円にて終了。はちみつ史上最大級を掲げた「90種類の蜂蜜沼セット」(税込27,000円・限定20名)も4日で完売。想定以上の全国の蜂蜜ファンの多さ、たくさんの応援の声に支えられる嬉しい結果となった。
プロジェクトページURL https://www.makuake.com/project/mielmie02/
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。
その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。
ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目社長であり、“世界中の養蜂家を訪ね、自らの目と舌で確かめる蜂蜜探しの冒険家「ハニーハンター」”。
1年間に食べる蜂蜜は300種類以上、移動距離は地球1.3周分に当たる約52,000kmを超えます。
養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめ、そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【プレスリリース】みんな大好き「焼き芋」×国産くり蜂蜜のクリームパン 「mitsu・imo 蜜芋」が11月18日発売
お茶と一緒にほっこり楽しむ
みんな大好き「焼き芋」×国産くり蜂蜜のクリームパン
「mitsu・imo 蜜芋」が11月18日発売
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、自社が手掛ける「クリームパン専門店 キンイロ」にて、寒い日にぴったりの焼き芋と蜂蜜のクリームパン「mitsu・imo 蜜芋」を2020年11月18日(水)に発売します。みんなが大好きな「焼き芋」をイメージしたパン生地の中に、サツマイモをじっくり焼いて作ったお芋餡と、国産くり蜂蜜を使用したカスタードクリームをたっぷり詰め込んだクリームパン。頬張ると口いっぱいに広がるビターなくり蜂蜜と甘いサツマイモのマリアージュが、心をほっこりさせてくれます。クリームパン専門店キンイロ三条店、伊勢丹京都店にて販売予定。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201117mitsuimo
【商品情報】
名称:mitsu・imo 蜜芋 価格:300円(税別)
発売日: 2020年11月18日(水)
販売場所:キンイロ三条店、キンイロ伊勢丹京都店
特徴:みんなが大好きな「焼き芋」をイメージしたパン生地の中に、サツマイモをじっくり焼いて作ったお芋餡と、ビターな国産くり蜂蜜を使用したカスタードクリームをたっぷり詰め込んだクリームパン。アクセントに入れた黒ゴマが香ばしく、プチプチした触感も楽しめます。クリームパンと一緒に温かいお茶を淹れてほっこり楽しむのもおすすめです。
○クリームパン専門店 キンイロ http://www.kaneichi-syouten.com/shop/#kiniro
蜂蜜を専門に扱う株式会社金市商店が2018年4月28日にオープンしたクリームパン専門店。蜂蜜をたっぷりとクリーム全体の15%以上使った「kin・iro 金色」と「kuro・iro 黒色」の2種のクリームパンは平林乳業の京都産の牛乳や堀金箔粉の食用金箔など、京都の素材を用いた地元の味。その場で食べる食べ歩きのパンとしても、どなたにも喜ばれる手土産としても支持されております。
【店舗情報】
・クリームパン専門店キンイロ三条店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21 TEL.075-221-7739
・クリームパンと蜂蜜 キンイロ伊勢丹京都店
〒600-8555 京都市下京区烏丸通東塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹B1F TEL.075-708-6660
【プレスリリース】 大手メーカーも断念した蜂蜜酒(ミード)の取り扱いを地道に開拓 ミード界のトップランナーとして駆け上がった15年の軌跡をたどる
始まりはニュージーランドでの運命的な出会いでした。
大手メーカーも断念した蜂蜜酒(ミード)の取り扱いを地道に開拓
ミード界のトップランナーとして駆け上がった15年の軌跡をたどる
1930年創業の株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、蜂蜜を原料とした醸造酒「ミード」をブームに先駆けて2005年11月より取り扱っています。
現在は日本国内でも醸造されたり、取り扱いが増えたりしているミードですが、なぜ京都の老舗蜂蜜屋が取り扱いを始めることになったのかその理由と歩んできた軌跡の秘話をご紹介します。
2020年11月でちょうど15年、取り扱ってきたアイテムは約40種類以上。節目を迎えるにあたり、お客様の日頃のご愛顧に感謝して自社が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ」各店にて11月1日(日)~30日(月)の1か月にわたりミード感謝祭を実施中。
11月30日は「いい(11)ミード(30)の日」と読めることもあり、蜂蜜酒(ミード)の認知度を高め、その美味しさをより多くの人に味わっていただくためにミード感謝祭で盛り上げていきます。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201113 meadstory
●蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。
食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
【蜂蜜酒(ミード)との出会いと軌跡】
●初めての出会いはニュージーランドの養蜂場
2003年夏、金市商店の一行は話題になっていたマヌカハニーを買い付けるためにニュージーランドを訪れていました。視察に訪れた養蜂場でオーナーから「飲んでみて」と出されたお酒、それが蜂蜜から造られた「ミード」でした。一見白ワインのようにも見えるそのお酒は、飲んでみるとワインとは全く別物!酸味が少なく、渋みがない、蜂蜜の風味を感じられるがしつこい甘さではないその美味しさに一口で虜になりました。当時蜂蜜でお酒ができることすら知らなかった私たちは衝撃を受け、「なぜこんなに美味しいのに日本であまり知られていないのだろう。もっとこの美味しさを、蜂蜜専門店として日本で広めていきたい」と輸入販売を決意しました。
●販売までの苦労
日本に帰国してから輸入販売をスタートするために動き始めました。しかし日本で蜂蜜酒はほとんど知られておらず、文献や資料が全くない状態でした。大手日本酒メーカーの社長やソムリエにもヒアリングしましたが知らないもしくは知っていても飲んだことがない方がほとんどで、分かったのは大手ワインメーカーや輸入商社もワインに埋没するという理由で過去に取り扱いを断念していたということだけでした。それでもめげずに蜂蜜酒を日本に広めるのは「蜂蜜屋の使命」だと感じて、酒販免許を取得し、海外の文献などを読み解きながら知識を深めました。特に苦労したのは税務署での説明です。ほぼ前例がなかったため蜂蜜酒の分類品目が定まっておらず、「品目:その他醸造酒」に落ち着くまでに何度もやり取りをおこないました。そして、ミードとの出会いから約2年後の2005年11月。やっとの思いで日本でのミードの販売にこぎつけたのです。
●世界各国のミードを探す旅
販売をスタートさせてからも海外で開かれるミードの品評会に赴くなど、美味しいミードを求めて世界各国を探し回りました。ニュージーランド、オーストラリア、カナダ、アメリカ、ドイツ、イギリス、ポーランド、様々な国でミードに出会いました。なぜすべての蜂蜜酒を輸入しなかったのか?それは、私たちが輸入するアイテムを決定する時に大切にしていたポイントが4つあるからです。それは、「ミーダリーに歴史があるか」、「ミードを造ることになった背景にどんなストーリーがあるか」、「自国の蜂蜜を使用していること」、「品質を担保する技術やノウハウがあること」です。こうして、何度も検討を重ねることで少しずつですが、味も美味しく個性がありストーリーも語れるこだわりのミードのセレクションが増え、現在までに40種類以上を取り扱うことができました。中でも人気なのはポーランドミード。伝統的で濃厚な味わいとロマンあふれるクラシックなボトルはミードの沼にハマったコアなファンに大人気でリピート率もナンバーワンです。
●オリジナル国産ミードの開発
少しずつミードが日本でも知られ始め、ミードを造る日本酒の酒造も現れてきました。そこで金市商店も海外のミードを紹介するだけではなく、自分たちのオリジナルミードを造りたいとの思いから「京都ミードプロジェクト」がスタート。地元京都の日本酒酒造、大学の研究者、そして京都の蜂蜜屋がタッグを組んで開発に取り組み、研究と試作、時には失敗も重ねながら2017年11月にようやく完成。同月、京都産蜂蜜を使用したプレミアムミード「京都ミード 蜜酒」と、海外産蜂蜜を使用したデイリーミード「はちみつのお酒 蜜月」を発売しました。それまで国産ミードといえば日本酒のようなすっきりとしたテイストが多かったのですが、蜂蜜屋が蜂蜜にこだわって造ったミードは、蜂蜜らしい甘さがしっかりと残り、多くのお客様の心をつかみました。
その後もさくら蜂蜜やバラ蜂蜜など採れる花によって異なる蜂蜜の個性を活かした商品を発売。今年12月には、7本目のオリジナルミードも完成・販売予定です!
●世間のミードへの注目度がアップ【日経トレンディ「2019年ヒット予測商品」で☆2つを獲得】
2012年に大ヒットしたゲームThe Elder Scrolls V: Skyrim(ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・スカイリム)にミードが登場したことによって「登場人物が美味しそうに飲む、蜂蜜酒というものを飲んでみたい」と話題になりました。ゲームや、ハリーポッターやクトゥルフ神話などのファンタジー小説で蜂蜜酒(ミード)を知った方は、「お酒売り場などで見たことがなかったので、今まで架空のお酒だと思って憧れていた」と話す方が多く、実際に飲んで楽しんでいただけることで、15年間地道な努力を続けていてよかったと実感しました。
今では日本でもミードを知っている人飲んだことがある人が増えており、日経PB社の「日経トレンディ」にて2019年ヒット予測商品に選ばれるなど注目度が年々上がっています。ミードを造る会社・販売する会社も増えましたが、金市商店はミード界のトップランナーとしてこれからも上質で美味しいミードを多くの方にお届けし、楽しんでいただけるよう頑張ります!
【ミード感謝祭の内容】
ミード感謝祭実施期間:2020年11月1日(日)~11月30日(月)
●期間中一部商品を除きミード全品10%OFF
●ミードを含む税抜5,000円以上お買い上げで、先着で50mlのミードボトルプレゼント
(三条本店:先着50名、京都高島屋店:先着20名、阪急うめだ店:先着20名)
●ポーランド直輸入の日本初上陸ミード「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」の発売
●オリジナルポーリッシュポタリー陶器ボトル「ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ」の発売
●ミールミィ三条本店カフェで新ミードメニュー開始(期間限定)
【新商品情報】
≪カフェの新ミードメニュー≫ 2020年11月1日(日)発売
〇11月はミードを飲もう!「秋のミードカクテルセット」
1,800円(税込)【期間限定】
人気のミールミィオリジナルミードや新発売のポーランドミード
を、秋ぴったりにアレンジした3種類のミードカクテルセット。家ではなかなかできないアレンジミードがおつまみと一緒に楽しめます。
モヒート風スタロポルスキ
:日本初上陸のスタロポルスキをさっぱりとモヒート風に。蜂蜜の風味がしっかり残るあっさりだが濃蜜なカクテル。
蜜月&ヨーグルト
:ミールミィ公認ミードアンバサダーの青山金魚(@kiyomi_aoyama)さんのレシピをもとにした、人気の「はちみつのお酒 蜜月」をヨーグルトと合わせたカクテル。
蜂蜜(ミード)×ヨーグルト×ドライフルーツは間違いない美味しさです。
秋の赤蜜月
:自慢の国産ミード「はちみつのお酒 赤蜜月」に林檎を漬け込み、温かい紅茶を注ぎました。
肌寒い日に嬉しいホットミードカクテル。
≪日本初上陸!≫ 2020年11月1日(日)発売
○ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ
500ml 3,600円(税抜)
蜂蜜:水=1:2の割合で造られた、ポーランドミードの中では一番あっさりの「トゥルイニャク」タイプ。
「スタロポルスキ」は、ポーランドの伝統的な製法で造られていて、EUが定める伝統的特産品保護の対象に認定された最初のミードです。蜂蜜の甘さとハーブが効いたスパイシーな味わいで、ホットスタイルでもカクテルスタイルでも楽しめる、アピス社イチオシのアイテム。クラシカルな陶器ボトル入りです。
≪限定品≫ 2020年11月30日(月)発売
○ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ オリジナル陶器ボトル
500ml 15,000円(税抜)【直営店限定価格】
蜂蜜専門店ミールミィで人気No.1の濃厚ミード「ヤドヴィガ」をポーリッシュポタリーの花柄陶器に入れたオリジナル特注品。ポーリッシュポタリーとは、ポーランド南西部の街ボレスワヴィエツでつくられた陶器のこと。職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りされているので、同じ商品でも少しづつ形が違う。
「ヤドヴィガ」は1リットルの水に対し、700グラムの蜂蜜を使用し、ラズベリーとローズヒップシロップを加えて6年以上かけて醸造・熟成された贅沢で最も濃厚なタイプ。スパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さと華やかな香りが特徴。ポーランドの女王「ヤドヴィガ」の名を冠するにふさわしい芳醇さです。
【ミード感謝祭実施店舗】※一部セール等除外店舗あり
・ミールミィ 三条本店 〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店 〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
【広報紙】HONEY TIME vol.5 (2020年10月25日発行)配布開始
広報誌「HONEY TIME」のvol.5が完成、配布を開始しました。
知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?
「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。
HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5
HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03
【バックナンバー】
HONEY TIME vol.1:honeytime
HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p
HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3
HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4
【プレスリリース】チーズ女子必見!! ダブルチーズと濃厚ハニーが絡み合う極上トースト11月1日販売開始
チーズ女子必見!!
ダブルチーズと濃厚ハニーが絡み合う極上トースト
蜂蜜専門店渾身の秋メニューが11月1日販売開始
蜂蜜専門店ミールミィ三条本店」に併設するカフェで、11月1日(日)から秋にぴったりの新メニュー「ダブルチーズと濃厚ハニーの極上マリアージュトースト」の販売を開始いたします。外はサクッと中はふわふわの自家製トーストに、熱々とろとろの2種類のチーズをたっぷりとかけて食べる至福の時間。そこへ、蜂蜜専門店のハニーコンシェルジュが100種類以上の蜂蜜の中から相性抜群の3種類を厳選しました。今回は濃厚さを楽しんでもらうため、個性的で玄人好みと言われる蜂蜜を含めてチョイス。普段はクセが強く好みが分かれる蜂蜜も、とろとろチーズにかけるとあら不思議!チーズの塩味と蜂蜜の濃厚な甘さが見事にマリアージュして極上のハニーチーズトーストに変身します!チーズ好きの方はよりチーズのコクやうま味を堪能できる上に、蜂蜜の新しい楽しみ方も発見できる魅惑のハニートーストです。期間限定メニューのため、お早めにミールミィ三条本店ハニーカフェにお越しください。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201022honeycheesetoast
【新発売メニュー】
名称:ダブルチーズと濃厚ハニーのマリアージュトースト【期間限定】
価格:2,000円(税込)
販売開始日:11月1日(日)
詳細:外はサクッと中はふわふわの自家製トーストに、熱々のカマンベールチーズと甘酸っぱいハニーアップル&ナッツをトッピング。カマンベールチーズからはとろりとチーズが流れ出します。
これだけでも十分すぎる贅沢チーズトーストですが、さらにその上からフライパンでとろとろに溶けたナチュラルチーズをたっぷり追いがけし、チーズ好きにはたまらないチーズトーストに。
トーストの横には、蜂蜜専門店のハニーコンシェルジュが厳選した3種類の蜂蜜をご用意しており、カフェで利用できる8種類のかけ放題蜂蜜と合わせて11種類が食べ比べできます。
熱々のチーズの上に濃厚な蜂蜜をたっぷりかけると、チーズの塩味と蜂蜜の甘さが見事にマリアージュし極上のハニーチーズトーストに大変身!
今まで知らなかった蜂蜜の楽しみ方、さらにはチーズの楽しみ方までも発見できる一品です。
<チーズに合う蜂蜜3種>
シングルオリジンハニー0041スペイン産アーモンド蜂蜜
:口の中に入れたときに広がる香ばしくコクのある甘みが、チーズとの相性抜群!
シングルオリジンハニー0042スペイン産ローズマリー蜂蜜
:程よい甘さと心地よい香り。チーズとマリアージュすることで蜂蜜の風味が際立ちます。
シングルオリジンハニー0127山形県東根市産さくらんぼ蜂蜜
:濃厚な甘みとフルーティな余韻が、チーズとマッチしコクのある深みのある味わいに。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。
その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。
ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
【その他のカフェメニュー】
13種類のはちみつ食べ比べ ミールミィの贅沢ハニートースト
価格:1,300円(税込)
詳細:カフェ人気No.1のメニュー。8種類のかけ放題蜂蜜とは別に、さらに5種類のはちみつがついてくる。店舗2階で焼き上げた食パンは蜂蜜を引き立てるために配合を調整し、外はサクッと中はふわふわで蜂蜜との相性は抜群。トーストの上には、蜂蜜の甘味を引き立てるミルク感強めのソフトクリームや、ミツバチの巣をイメージしたバター、自然のままの巣蜜(コームハニー)に加え、アーモンドで作ったミツバチも飛んでおり、美味しいだけでなくインスタ映えもバッチリ。
《付属の蜂蜜》
金市の国産蜂蜜:金市商店自慢の国産蜂蜜をブレンドしたとても贅沢なオリジナル蜂蜜。
国産みかん蜂蜜:ハニートーストにはこれ!蜂蜜屋が絶対の自信をもってご提供。
ハンガリー産アカシア蜂蜜:あっさりとして食べやすい蜂蜜。紅茶との相性抜群。
グアテマラ産コーヒー蜂蜜:コーヒーの花から採れた蜂蜜。酸味と深い甘みが特徴。
季節の蜂蜜:月替わり蜂蜜。毎月店長おすすめのものをピックアップ。
ハニーフルーツサンデー(ハニーレモン/ハニーオレンジ/ハニーベリー)
価格:650円(税込)
詳細:はちみつと相性抜群のソフトクリームが、くまさんとハニーフルー
ツがついたサンデーに。カフェにある8種類のかけ放題蜂蜜をたっ
ぷりかけて、はちみつを存分に味わっていただけます。
はちみつとフルーツだけで作ったナチュラルドリンク
(ハニーレモンソーダ/ハニーオレンジティー/ハニーベリーソーダ など)
価格:ToGoボトル 500ml /各980円(税込)
カップ 400ml /各650円(税込)
詳細:フルーツを漬け込んだ蜂蜜をソーダや紅茶で割ったドリンク。砂糖不使用で、フルーツとはちみつのみで作られたドリンクは、果実の味わいをしっかり感じられ、はちみつのやさしい甘みが体になじみます。ToGoボトルでは、店内でドリンクを味わった後、さらに紅茶やソーダ、かけ放題蜂蜜などを追加することが可能。お持ち帰りのドリンクとして再活用いただけます。
「世界のミード飲み比べセット ~おつまみとのマリアージュ~」
価格:1,800円(税込)
詳細:蜂蜜専門店ミールミィは、日本随一の蜂蜜酒(ミード)の取扱店でもあります。その数ある取り扱いミードの中から特に人気の3種類を厳選し、おつまみと共にご提供いたします。かけ放題の蜂蜜をおつまみにかけて食べると、さらに至福のHONEY TIMEに。
【すべてのメニューに蜂蜜かけ放題!】
ミールミィ三条本店に併設されているカフェでは、すべてのドリンクやフードに8種類のはちみつがかけ放題。お好みのはちみつを好きなだけかけて楽しんで頂けます。創業90周年を記念し、今年採れたてのフレッシュな生蜂蜜「シングルオリジンローハニー」も登場!
【提供場所】
蜂蜜専門店ミールミィ三条本店 カフェスペース ”miel mie honey cafe”
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【プレスリリース】今年の秋は蜂蜜酒(ミード)でいつもよりちょっと濃蜜に 老舗蜂蜜専門店のカフェでアレンジミードカクテル販売開始
【11月にミード感謝祭開催】
今年の秋は蜂蜜酒(ミード)でいつもよりちょっと濃蜜に
老舗蜂蜜専門店のカフェでアレンジミードカクテル販売開始
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、自社が11月1日(日)から開催する「ミード感謝祭」に併せ、運営する蜂蜜専門店ミールミィ三条本店のカフェにて、手軽に蜂蜜酒(ミード)を楽しんで頂けるアレンジカクテルを販売いたします。目玉は同日新発売のポーランドミード「トゥルイニャク スタロポルスキ」で作ったカクテル。なんと、スタロポルスキは日本初上陸!ポーランドの伝統的な製法で造られ、EUが定める伝統的特産品保護の対象に認定された最初のミードです。そんな超貴重なミードを、ポーランドでも人気のカクテルに仕上げ、お手軽サイズのミードグラスに入れました!ポーランドミードにチャレンジしたいけれど、なかなかボトルには手が出ない、そんなあなたにイチオシのカクテルです。さらには、人気のミールミィオリジナルミード「はちみつのお酒 蜜月」「はちみつのお酒 赤蜜月」も、秋にぴったりのアレンジカクテルにして3種セットでご提供。コロナの影響でなんだか寂しい今年の秋、蜂蜜酒(ミード)で、いつもより濃蜜な秋にしてみませんか。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201021meadfestivalmmenu
○蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。
食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
【新発売メニュー】
名称:11月はミードを飲もう!「秋のミードカクテルセット」【期間限定】
価格:1,800円(税込)
販売開始日:11月1日(日)
詳細:人気のミールミィオリジナルミードや新発売のポーランドミードを、秋ぴったりにアレンジした3種類のミードカクテルセット。家ではなかなかできないアレンジミードがおつまみと一緒に楽しめます。
モヒート風スタロポルスキ
:日本初上陸のスタロポルスキをさっぱりとモヒート風に。蜂蜜の風味がしっかり残るあっさりだが濃蜜なカクテル。
蜜月&ヨーグルト
:ミールミィ公認ミードアンバサダーの青山金魚(@kiyomi_aoyama)さんのレシピをもとにした、人気の「はちみつのお酒 蜜月」をヨーグルトと合わせたカクテル。蜂蜜(ミード)×ヨーグルト×ドライフルーツは間違いない美味しさです。
秋の赤蜜月
:自慢の国産ミード「はちみつのお酒 赤蜜月」に林檎を漬け込み、温かい紅茶を注ぎました。肌寒い日に嬉しいホットミードカクテル。
【その他のミードメニュー】
「世界のミード飲み比べセット ~おつまみとのマリアージュ~」
価格:1,800円(税込)
詳細:蜂蜜専門店ミールミィは、日本随一の蜂蜜酒(ミード)の取扱店でもあります。その数ある取り扱いミードの中から特に人気の3種類を厳選し、おつまみと共にご提供いたします。かけ放題の蜂蜜をおつまみにかけて食べると、さらに至福のHONEY TIMEに。
【提供場所】
蜂蜜専門店ミールミィ三条本店 カフェスペース ”miel mie honey cafe”
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
【ミード感謝祭の内容】
ミード感謝祭実施期間:2020年11月1日(日)~11月30日(月)
*期間中一部商品を除きミード全品10%OFF
*ミードを含む税抜5,000円以上お買い上げで、先着で50mlのミードボトルプレゼント
(三条本店:先着50名、京都高島屋店:先着20名、阪急うめだ店:先着20名)
*ポーランド直輸入の日本初上陸ミード「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」の発売
*オリジナルポーリッシュポタリー陶器ボトル「ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ」の発売
*ミールミィ三条本店カフェで新ミードメニュー開始(期間限定)
【ミード感謝祭実施店舗】※一部セール等除外店舗あり
・ミールミィ 三条本店 〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店 〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
【新商品情報】
≪日本初上陸!≫ 2020年11月1日(日)発売
○ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ 500ml 3,600円(税抜)
蜂蜜:水=1:2の割合で造られた、ポーランドミードの中では一番あっさりの「トゥルイニャク」タイプ。
「トゥルイニャク スタロポルスキ」は、ポーランドの伝統的な製法で造られていて、EUが定める伝統的特産品保護の対象に認定された最初のミードです。
蜂蜜の甘さとハーブが効いたスパイシーな味わいで、ホットスタイルでもカクテルスタイルでも楽しめる、アピス社イチオシのアイテム。クラシカルな陶器ボトル入り。
≪限定品≫ 2020年11月30日(月)発売
○ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ オリジナル陶器ボトル
500ml 15,000円(税抜)【直営店限定価格】
蜂蜜専門店ミールミィで人気No.1の濃厚ミード「ヤドヴィガ」をポーリッシュポタリーの花柄陶器に入れたオリジナル特注品。ポーリッシュポタリーとは、ポーランド南西部の街ボレスワヴィエツでつくられた陶器のこと。職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りされているので、同じ商品でも少しづつ形が違う。
「ヤドヴィガ」は1リットルの水に対し、700グラムの蜂蜜を使用し、ラズベリーとローズヒップシロップを加えて6年以上かけて醸造・熟成された贅沢で最も濃厚なタイプ。ハーブとスパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さと華やかな香りが特徴。ポーランドの女王「ヤドヴィガ」の名を冠するにふさわしい芳醇さです。
【ミード感謝祭前夜祭キャンペーン概要】
内容:新商品「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」を3名様にプレゼント
実施期間:2020年10月21日(水)~10月28日(水)
応募方法:(1) ミールミィ公式Twitterアカウント(@mielmie_shop)をフォロー
(2) ミールミィが投稿する「ミード感謝祭前夜祭キャンペーン」ツイートをキャンペーン期間中にリツイート
※賞品はお酒のため、応募は20歳以上の方に限らせていただきます。
当選発表:ご当選の方にはミールミィ公式Twitterアカウントより、ダイレクトメッセージにてご連絡(10月29日頃を予定)
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【プレスリリース】舌の肥えた有名バイヤーも絶賛!京都の老舗蜂蜜専門店と人気カフェの本気のコラボタルトが完成
舌の肥えた有名バイヤーも絶賛!
100種類以上の蜂蜜から選ばれたのは「オレンジ蜂蜜」でした
京都の老舗蜂蜜専門店と人気カフェの本気のコラボタルトが完成
1930年創業の株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が手掛ける「蜂蜜専門店ミールミィ」と、タルトとサンドイッチのお店「ハチカフェ」が共同開発したオリジナルタルトが10月15日(木)~11月15日(日)の期間限定でハチカフェ阿佐ヶ谷店にて発売されます。
蜂蜜を知り尽くしたハニーハンター市川拓三郎と、絶品タルトを生み出し続けるハチカフェ阿佐ヶ谷店の店長が、蜂蜜を主役にしたタルトを作るべく本気の挑戦!
蜂蜜との相性を追求し、厳選した素材はオレンジとクリームチーズ。濃厚ながらも爽やかに仕上がったタルトに、ハニーハンターが100種類以上の蜂蜜から選んだのはジューシーな味わいが特徴のメキシコ産オレンジ蜂蜜(シングルオリジンハニー0005)。オレンジの果実と、オレンジの花から採れた蜂蜜から、想像を超えたマリアージュが誕生しました!試作を重ねて開かれた試食会には、百貨店の有名バイヤーを含めた食のプロたちが参加しましたが、全員が大絶賛する結果に。付属のスポイトに入った蜂蜜を後がけすれば、さらに美味しさが際立つ仕掛けも楽しめます。京都の老舗蜂蜜専門店と人気カフェの本気のコラボレーションが味わえるタルト「ハニーオランジュ」は実食必至です!
また、蜂蜜専門店ミールミィはハチカフェ阿佐ヶ谷店にて10月1日(木)~12月20日(日)まで初のポップアップ出店中。この機会に蜂蜜をたっぷりご堪能ください。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201016 hachicafetarte
【ハチカフェ×ミールミィ コラボタルト】
名称:ハニーオランジュ
価格:650円(税抜)
販売場所:ハチカフェ 阿佐ヶ谷店
販売期間:2020年10月15日(木)~11月15日(日)
※定休日(火曜)除く
詳細:オレンジのお花から採れた蜂蜜を主役に、オレンジとクリームチーズで爽やかに仕上げました。お好みでスポイトに入った蜂蜜をかけながらお召し上がりください。
*使用蜂蜜:シングルオリジンハニー0005
メキシコ産のオレンジのお花から採れた蜂蜜。果実を思わせ
るジューシーな味わいが特徴です。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。
その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。
ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目社長であり、“世界中の養蜂家を訪ね、自らの目と舌で確かめる蜂蜜探しの冒険家「ハニーハンター」”。
1年間に食べる蜂蜜は300種類以上、移動距離は地球1.3周分に当たる約52,000kmを超えます。
養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめ、そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。
【催事詳細】
「蜂蜜専門店ミールミィ ポップアップショップ」
日程:2020年10月1日(木)~12月20日(日)※定休日(火曜)除く
場所:ハチカフェ 阿佐ヶ谷店
東京都杉並区阿佐谷南2-40-1 alːku阿佐ヶ谷内
時間:午前10時~午後6時
○ハチカフェ
名古屋でリノベーションを手がけるデザイン事務所「エイトデザイン」が運営する、タルトとサンドイッチのお店。
地元産のフルーツを使って丁寧に焼いたタルトと、できたての美味しさを楽しめる野菜たっぷりのサンドイッチが人気です。
2020年4月1日(水)に2号店となる「ハチカフェ阿佐ヶ谷店」をJR阿佐ヶ谷駅~高円寺駅間高架下の商業施設「alːku 阿佐ヶ谷」内にオープン。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【販売商品紹介(一部)】
○定番国産はちみつ 各105g、200g 750円~(税抜)
ハニーハンター市川拓三郎が日本中を巡って集めた「安心・安全で高品質な蜂蜜」の中から、「あかしあ蜂蜜」や「みかん蜂蜜」、様々な花の蜂蜜の個性を活かしてオリジナルブレンドした「金市の国産蜂蜜」など定番の6種類をご用意。採れる花によって異なる味わいをお楽しみください。ハニーポットやミツバチの巣をイメージした瓶は再利用したくなるかわいらしさ。
○用途別蜂蜜シリーズ シールアップパウチ入り 各125g 740円(税抜)
「どの蜂蜜が一番、コレに合うんだろう?」という疑問を解決する、使いやすい用途別蜂蜜。「トーストに合う蜂蜜」「ヨーグルトに合う蜂蜜」「パンケーキに合う蜂蜜」「紅茶に合う蜂蜜」の全4種類をご用意。
使いやすさを追求したスパウトタイプ。軽くて、スプーンを使用しなくても使えるため、持ち運びに大変便利です。おしゃれな容器を模したパッケージなので、キッチンに置いて毎日の食卓に彩りを。
○LIP HONEY LAB. 23g 各600円(税抜)
蜂蜜をリップグロス型の容器に入れた新スタイルの蜂蜜。 リップグロスの代わりに唇に塗ったり、蜂蜜100%なので、持ち歩きの蜂蜜として、カフェなどでさっと取り出すことも可能。「サクラ、サク」「フジ、カヲル」「シロツメクサ」の日本の花シリーズ3種類をご用意。
贈り物にもできるパッケージデザインのため、ちょっとしたプレゼントや12月にはクリスマスプレゼントとしてもご利用いただけます。
※今回蜂蜜酒(ミード)の販売はありません
※コロナ対策として、試食コーナーには使い捨てスプーン・アルコール消毒・密閉ごみBOX設置し安全に配慮しながら実施します
【プレスリリース】蜂蜜酒ミードの取り扱い開始から15年! 日頃のご愛顧に感謝して、11月1日(日)よりミード感謝祭を実施
蜂蜜酒ミードの取り扱い開始から15年!
日頃のご愛顧に感謝して、11月1日(日)よりミード感謝祭を実施
ポーランド直輸入の新アイテムも発売します
1930年創業の株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、蜂蜜を原料とした醸造酒「ミード」をブームに先駆けて2005年11月より取り扱っています。2020年11月でちょうど15年、取り扱ってきたアイテムは約40種類以上。節目を迎えるにあたり、お客様の日頃のご愛顧に感謝して自社が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ」各店にて11月1日(日)~30日(月)の1か月にわたりミード感謝祭を実施します。期間中は10%OFFセールの他、11月1日(日)より、ポーランド直輸入の日本初上陸ミード「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」、11月30日(月)より「ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ」のオリジナル陶器ボトルを数量限定で販売を開始。またミード感謝祭前夜祭として、10月21日(水)~28日(水)にミールミィの公式Twitterにて、抽選で3名様に新アイテム「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」をプレゼントいたします。
11月30日は「いい(11)ミード(30)の日」と読めることもあり、蜂蜜酒(ミード)の認知度を高め、その美味しさをより多くの人に味わっていただくためにミード感謝祭で盛り上げていきます。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20201008 meadkanshasai
金市商店が取り扱ってきた歴代の人気蜂蜜酒(ミード)。15年間で40種類以上を取り扱う。
【ミード感謝祭の内容】
ミード感謝祭実施期間:2020年11月1日(日)~11月30日(月)
- 期間中一部商品を除きミード全品10%OFF
- ミードを含む税抜5,000円以上お買い上げで、先着で50mlのミードボトルプレゼント
(三条本店:先着50名、京都高島屋店:先着20名、阪急うめだ店:先着20名)
- ポーランド直輸入の日本初上陸ミード「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」の発売
- オリジナルポーリッシュポタリー陶器ボトル「ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ」の発売
- ミールミィ三条本店カフェで新ミードメニュー開始(期間限定)
【新商品情報】
≪日本初上陸!≫ 2020年11月1日(日)発売
○ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ 500ml 3,600円(税抜)
蜂蜜:水=1:2の割合で造られた、ポーランドミードの中では一番あっさりの「トゥルイニャク」タイプ。
「トゥルイニャク スタロポルスキ」は、ポーランドの伝統的な製法で造られていて、EUが定める伝統的特産品保護の対象に認定された最初のミードです。
ホットスタイルでもカクテルスタイルでも楽しめる、アピス社イチオシのアイテム。クラシカルな陶器ボトル入り。
≪限定品≫ 2020年11月30日(月)発売
○ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ オリジナル陶器ボトル
500ml 15,000円(税抜)【直営店限定価格】
蜂蜜専門店ミールミィで人気No.1の濃厚ミード「ヤドヴィガ」をポーリッシュポタリーの花柄陶器に入れたオリジナル特注品。ポーリッシュポタリーとは、ポーランド南西部の街ボレスワヴィエツでつくられた陶器のこと。職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りされているので、同じ商品でも少しづつ形が違う。
「ヤドヴィガ」は1リットルの水に対し、710グラムの蜂蜜を使用し、ラズベリーとローズヒップシロップを加えて10年以上かけて醸造・熟成された贅沢で最も濃厚なタイプ。ハーブとスパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さと華やかな香りが特徴。ポーランドの女王「ヤドヴィガ」の名を冠するにふさわしい芳醇さです。
【ミード感謝祭実施店舗】※一部セール等除外店舗あり
・ミールミィ 三条本店 〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店(セール除外店) 〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
【ミード感謝祭前夜祭キャンペーン概要】
内容:新商品「ポーランドミード・アピス トゥルイニャク スタロポルスキ」を3名様にプレゼント
実施期間:2020年10月21日(水)~10月28日(水)
応募方法:(1) ミールミィ公式Twitterアカウント(@mielmie_shop)をフォロー
(2) ミールミィが投稿する「ミード感謝祭前夜祭キャンペーン」ツイートをキャンペーン期間中にリツイート
※賞品はお酒のため、応募は20歳以上の方に限らせていただきます。
当選発表:ご当選の方にはミールミィ公式Twitterアカウントより、ダイレクトメッセージにてご連絡(10月29日頃を予定)
○蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。
食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【プレスリリース】10月1日(木)より、ハチカフェ阿佐ヶ谷店にミールミィがポップアップ出店
関東でのポップアップストア出店は初!
京都の老舗蜂蜜専門店の蜂蜜が、人気のカフェで味わえるチャンス
10月1日(木)より、ハチカフェ阿佐ヶ谷店にミールミィがポップアップ出店
1930年創業の株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が手掛ける「蜂蜜専門店ミールミィ」は、10月1日(木)~12月20日(日)にタルトとサンドイッチのお店「ハチカフェ阿佐ヶ谷店」にポップアップで初出店します。関東でのポップアップストアの出店は今回が初めて。なかなか京都に来られない方にも蜂蜜専門店ミールミィの雰囲気や味わいを感じていただけるように、定番の国産蜂蜜はもちろん、使いやすいシールアップパウチタイプの用途別蜂蜜や、プレゼントに最適なグロス型はちみつ「LIP HONEY LAB.」など、専門店ならではの多彩な商品を販売します。
期間中はハチカフェとミールミィのコラボ商品や、イベントも企画中。初コラボで生まれる新たな魅力にご期待ください。約3ヶ月のロングラン出店ですので、ぜひこの機会に蜂蜜を食べ比べてじっくりとお好みを見つけていただきたいです。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20200929 hachicafepopup
【催事詳細】
「蜂蜜専門店ミールミィ ポップアップショップ」
日程:2020年10月1日(木)~12月20日(日)※定休日(火曜)除く
場所:ハチカフェ 阿佐ヶ谷店
東京都杉並区阿佐谷南2-40-1 alːku阿佐ヶ谷内
時間:午前10時~午後6時
○ハチカフェ
名古屋でリノベーションを手がけるデザイン事務所「エイトデザイン」が運営する、タルトとサンドイッチのお店。
地元産のフルーツを使って丁寧に焼いたタルトと、できたての美味しさを楽しめる野菜たっぷりのサンドイッチが人気です。
2020年4月1日(水)に2号店となる「ハチカフェ阿佐ヶ谷店」をJR阿佐ヶ谷駅~高円寺駅間高架下の商業施設「alːku 阿佐ヶ谷」内にオープン。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【販売商品紹介(一部)】
○定番国産はちみつ 各105g、200g 750円~(税抜)
ハニーハンター市川拓三郎が日本中を巡って集めた「安心・安全で高品質な蜂蜜」の中から、「あかしあ蜂蜜」や「みかん蜂蜜」、様々な花の蜂蜜の個性を活かしてオリジナルブレンドした「金市の国産蜂蜜」など定番の6種類をご用意。採れる花によって異なる味わいをお楽しみください。ハニーポットやミツバチの巣をイメージした瓶は再利用したくなるかわいらしさ。
○用途別蜂蜜シリーズ シールアップパウチ入り 各125g 740円(税抜)
「どの蜂蜜が一番、コレに合うんだろう?」という疑問を解決する、使いやすい用途別蜂蜜。「トーストに合う蜂蜜」「ヨーグルトに合う蜂蜜」「パンケーキに合う蜂蜜」「紅茶に合う蜂蜜」の全4種類をご用意。
使いやすさを追求したスパウトタイプ。軽くて、スプーンを使用しなくても使えるため、持ち運びに大変便利です。おしゃれな容器を模したパッケージなので、キッチンに置いて毎日の食卓に彩りを。
○LIP HONEY LAB. 23g 各600円(税抜)
蜂蜜をリップグロス型の容器に入れた新スタイルの蜂蜜。 リップグロスの代わりに唇に塗ったり、蜂蜜100%なので、持ち歩きの蜂蜜として、カフェなどでさっと取り出すことも可能。「サクラ、サク」「フジ、カヲル」「シロツメクサ」の日本の花シリーズ3種類をご用意。
贈り物にもできるパッケージデザインのため、ちょっとしたプレゼントや12月にはクリスマスプレゼントとしてもご利用いただけます。
※今回蜂蜜酒(ミード)の販売はありません
※コロナ対策として、試食コーナーには使い捨てスプーン・アルコール消毒・密閉ごみBOX設置し安全に配慮しながら実施します
【プレスリリース】おうちでGOTO! 世界12か国・蜜源19種以上を堪能して旅行気分ハニーハンター厳選24種類蜂蜜食べ比べセット販売開始
京都老舗の蜂蜜専門店が提案するおうちでGOTO!
世界12か国・蜜源19種以上を堪能して旅行気分
ハニーハンター厳選24種類蜂蜜食べ比べセット 9月28日販売開始
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、クラウドファンディングサイト「Makuake」(マクアケ)のプロジェクトにて展開した、“超”贅沢なおうち時間がコンセプトのハニーハンター厳選蜂蜜セットを、2020年9月28日(月)よりMakuakeストアで販売します。
新型コロナウイルスの影響による自粛生活が続く中、少しでも楽しい時間を過ごしていただきたいという思いから始まったこのプロジェクト。最近はGOTOの話題を耳にしますが、まだまだ外出を悩むという方も多いのではないでしょうか。
今回は、これからもおうち時間を楽しんでもらうべく、日本を含めた世界12か国・蜜源19種以上という幅広いセレクトの24種類食べ比べセットをご提案。
蜂蜜が生まれた地域に思いをはせたり、様々な食べ物との組み合わせで特別な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
まるで自宅にいながら旅するような、“超”贅沢なおうち時間をお楽しみください!
※今年採れたてのフレッシュな新蜜を含んだ贅沢の極み、48種類の食べ比べセットも近日発売予定です!
【MakuakeストアURL】https://www.makuake.com/project/mielmie02/shopping/
プレスリリースPDF:release_kaneichi20200928 makuakeEC24
【販売商品紹介】
名称:世界12か国・蜜源19種以上!ハニーハンター厳選贅沢蜂蜜24種セット 各30g×24個
価格:10,000円(税込・送料込)
発売日:2020年9月28日(月)
販売場所:Makuakeプロジェクト内ストアページ https://www.makuake.com/project/mielmie02/shopping/
特徴:「シングルオリジンハニー」シリーズより、ハニーハンター市川拓三郎が厳選した特別な蜂蜜セット。
定番の国産蜂蜜から世界各地の珍しい蜜源の蜂蜜まで、個性豊かな世界12か国・蜜源19種以上をセレクトした合計24種類の贅沢セットです。
※プロジェクト時にご用意したセットとはセレクト内容が異なります。
※プロジェクト時にご用意したトレーや蜂蜜説明書などの5大特典はついておりません。
※仕入状況などにより、セットごとに多少のセレクトの違いが発生する場合があります。
【クラウドファンディング概要(終了)】
プロジェクト名:おうちでハニーカフェ!大人気贅沢ハニートーストを自宅で!18種の超贅沢蜂蜜セット
実施期間:2020年6月19日(金)16時~2020年7月24日(金)18時まで
実施結果:開始からわずか11時間で当初の目標50万円を達成し、最終目標達成率501%の250万円にて終了。はちみつ史上最大級を掲げた「90種類の蜂蜜沼セット」(税込27,000円・限定20名)も4日で完売。想定以上の全国の蜂蜜ファンの多さ、たくさんの応援の声に支えられる嬉しい結果となった。
プロジェクトページURL https://www.makuake.com/project/mielmie02/
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。
その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。
ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目社長であり、“世界中の養蜂家を訪ね、自らの目と舌で確かめる蜂蜜探しの冒険家「ハニーハンター」”。
1年間に食べる蜂蜜は300種類以上、移動距離は地球1.3周分に当たる約52,000kmを超えます。
養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめ、そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けしています。