ワーク・ライフ・バランス認証企業 に認定されました
株式会社金市商店はワーク・ライフ・バランス認証企業 に認定されました。
○ワーク・ライフ・バランスとは?
「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」※では、仕事と生活の調和が実現した社会は、
「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」
とされ、具体的には
- 1.就労による経済的自立が可能な社会
- 経済的自立を必要とする者、とりわけ若者がいきいきと働くことができ、かつ、経済的に自立可能な働き方ができ、結婚や子育てに関する希望の実現などに向けて、暮らしの経済的基盤が確保できる。
- 2.健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会
- 働く人々の健康が保持され、家族・友人などとの充実した時間、自己啓発や地域活動への参加のための時間などを持てる豊かな生活ができる。
- 3.多様な働き方・生き方が選択できる社会
- 性や年齢などにかかわらず、誰もが自らの意欲と能力を持って様々な働き方や生き方に挑戦できる機会が提供されており、子育てや親の介護が必要な時期など個人の置かれた状況に応じて多様で柔軟な働き方が選択でき、しかも公正な処遇が確保されている。
と、されています。
詳しくお知りになりたい方は
京都ワーク・ライフ・バランス推進サイト http://www.pref.kyoto.jp/wlbsuisin/
【出張販売情報】2018年7月、8月
【7月出張販売情報】
【東京】7月27日(金)~29日(日) はちみつ・蜂蜜酒出張販売「ミールミィ」
@銀座 紙パルプ会館 「はちみつフェスタ2018」
7/27 14時~20時、 7/28,29 10時~17時
*海外産ミードやオリジナル国産ミードを中心にバラエティー豊かな蜂蜜もご用意しております。
【8月出張販売情報】
【東京】8月29日(水)~9月3日(月) はちみつ・蜂蜜酒出張販売「ミールミィ」
@新宿伊勢丹 本館7階催事場 「伝統とモダンの競演 京都展」
10時半~20時(最終日17時終了予定)
*国産蜂蜜を中心に、京都産蜂蜜や国産果実を使用した蜂蜜漬けをご用意。蜂蜜酒ミードも一部商品を扱っております。
[WEB]日本全国お取り寄せ手帳に「はちみつのお酒 桜花」が掲載されました
扶桑社 日本全国お取り寄せ手帳に「はちみつのお酒 桜花」が掲載されました。
https://www.otoriyosetecho.jp/gourmet/15029/
【プレスリリース】今年採れた蜂蜜で作った『ミードヌーボー2018』8/1発売
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、クラウドファンディングサイトMakuakeで「Makuake先行予約発売!今年採れた蜂蜜で作った『ミードヌーボー2018』」にて、目標金額の283%を達成したプロジェクトのリターン品であるオリジナルの蜂蜜酒「ミードヌーボー2018」を8月1日に一般発売いたします。それに伴い、7月13日に「『ミードヌーボー2018』完成記念パーティ」を開催いたします。
○蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えている。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~14%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている。
○「Makuake先行予約発売!今年採れた蜂蜜で作った『ミードヌーボー2018』」プロジェクト
クラウドファンディングサイトmakuakeにて、2018年3月よりスタートしたプロジェクト。開始から14時間で目標金額を達成し、最終的には283%の支援を達成した。
https://www.makuake.com/project/mielmie/
【商品情報】
「ミードヌーボー2018」 Aol.12%
原材料のはちみつは鹿児島産と長崎産の百花蜜のブレンド。レンゲやヤマザクラ、ナタネなどが咲く春の百花蜜は春採れの中でもミードに合う甘さと香りが特徴です。採れたての新蜜の豊かな風味が活きるミードヌーボーに仕上げました。
・500ml 6480円(税込) 数量限定 木箱入り
・人工甘味料・着色料・香料無添加
素材を活かすため着色料・香料など添加物は一切加えず、はちみつ由来のアルコールと甘味を最大に活かしました。採れたての蜂蜜本来の自然な色と香りよりお楽しみいただくために、ストレートやロックでの飲み方がおススメです。
【プレスリリース】キンイロに新メニュー誕生!南山城村の抹茶を使った濃厚夏スイーツ
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、自社ブランド「クリームパン専門店 キンイロ」にて、株式会社南山城(京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102)と協力し、南山城村産の抹茶を使った夏スイーツ5種を7月13日に発売いたします。
○クリームパン専門店 キンイロ
蜂蜜を専門に扱う株式会社金市商店が2018年4月28日にオープンしたクリームパン専門店。
はちみつをたっぷりとクリーム全体の15%以上使ったkin・iroとkuro・iroのクリームパンは平林乳業の京都産の牛乳や堀金箔粉の食用金箔など、京都の素材を用いた地元の味。その場で食べる食べ歩きとしても、相手を選ばない手土産としても支持されております。
○南山城村
人口2,779人(2018年6月30日現在)の京都でたったひとつの村・南山城村。山に囲まれ、中央に木津川が流れる自然豊かなところ。三重・奈良・滋賀に隣接し、多様な文化が入り混じっています。茶所でも知られ、急峻な山間部にある茶園は、お茶栽培に適した気候と土壌条件を兼ね揃え、この地域特有の薫り高い良質な高級茶を育んでいます。その品質の良さは、全国的な品評会でも高い評価を得るなど、宇治茶の主産地として広く知られるところとなっています。
【メニュー情報】
・キンイロ かき氷 抹茶 700円(税抜)
南山城村産の抹茶「春摘オクミドリ」をたっぷり使用した濃茶かき氷。濃厚な抹茶シロップに、さらに抹茶パウダーを後がけし、オクミドリの香りを楽しんでいただけます。贅沢に金箔を振りかけ、見た目も華やかです。
・キンイロ グリーンティ 濃蜜 400円(税抜)
一般的なグリーンティよりも抹茶の割合が多く、はちみつの甘みをプラスし、やさしく仕上げました。濃いのにゴクゴク飲めるグリーンティ。
・キンイロ グリーティフロート 600円(税抜)
グリーンティにミルクソフトを浮かべたフロート。ソフトクリームが溶けるとグリーンティにミルク感が増し、ラテ風に。味の変化も楽しんでいただけます。
・キンイロ 塩抹茶ソフトクリーム 500円(税抜)
ミルクソフトクリームに南山城村の抹茶を使った抹茶塩を振りかけました。抹茶のほろ苦さと上品な塩味で、甘いものが苦手な方にもおすすめ。
・キンイロ 南山城村産抹茶ソフトクリーム 500円(税抜)
甘さ控えめなミルクソフトクリームに南山城村産の抹茶「春摘オクミドリ」をたっぷり振りかけました。抹茶の香りが楽しめるソフトクリームです。
【会社概要】
株式会社 金市商店
資本金1000万円
1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。蜂蜜専門店「ミール・ミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。
株式会社 南山城
資本金3000万円
2015年設立で、2017年4月開業「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」の運営を行う。南山城村の特産品「茶」を中心に自社オリジナル商品の開発、製造を行うとともに、地域商社として販路拡大を目指す。 道の駅は1年2カ月でレジ通過50万人を超え、全国的に注目されている。
本件に関するお問い合わせ 担当:市川拓三郎 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 takusaburo@miel-mie.com
【クリームパン専門店kin・iro】メディア掲載情報
金市商店が手がける、「クリームパン専門店kin・iro」はおかげさまで多数のメディアに取り上げられております!
【TV】(敬称略)
2018年5月3日 KBS京都 おやかまっさん
2018年5月29日 関西テレビ 報道ランナー「金箔特集」
2018年5月30日 朝日放送テレビ おはよう朝日です「サキヨミEnter!」
2018年6月4日 関西テレビ よ~いドン! おすすめ3
2018年6月7日 朝日放送テレビ キャスト 「調べちゃウォーカー」
【雑誌】(敬称略)
2018年5月25日 Leaf 京都滋賀おいしいさんぽ
2018年5月28日 ヴァンサンカン ライフスタイルニュース
2018年6月10日 CASA BRUTUS 京都おやつ+箸休め
【WEB】(敬称略)
2018年4月21日 噂の研究所
2018円4月20日 isuta
2018年4月18日 旅色プラス
2018年4月18日 スイーツメディア
2018年4月22日 京都つーしん
2018年4月22日 T-SITE
2018年4月19日 女子旅プレス
2018年4月18日 ファッションプレス
2018年4月19日 sumally
2018年4月27日 サクラ(関西美活ブロガー)
2018年4月25日 食楽WEB
2018年4月27日 ボディスパークリング 小川(関西美活ブロガー)
2018年4月 macaroni
2018年5月1日 パンスタ
2018年4月26日 吉村なお(関西美活ブロガー)
2018年5月4日 GOTRIP!
2018年4月28日 グッチジャパンの京都最新グルメ・街ネタKYOTONEWS
2018年5月1日 GO!GO!フライデーショー!ブログ
2018年4月28日 Retty
2018年5月1日 ファッションヘッドライン
2018年5月25日 東京カレンダーWEB
2018年4月24日 Numero TOKYO
2018年4月27日 ファッションスナップ
2018年6月10日 CASA BRUTUS
2018年5月7日 マニマニマグ
2018年 ぐるなびドレッシング
2018年5月 カジカジ/comepass
【出張販売情報】2018年5月、6月
【5月出張販売情報】
【東京】5月9日(水)~14日(月) はちみつ・蜂蜜酒出張販売「ミールミィ」
@伊勢丹立川店 7階催事場 「伝統とモダンの競演 京都展」
10時~19時半(最終日17時終了予定)
*母の日にぴったりな蜂蜜ギフトをご用意。蜂蜜酒ミードも一部商品を扱っております。
【大阪】5月9日(水)~13日(日) 蜂蜜酒プロモーション
@あべのハルカス近鉄本店 催事場
10時~20時(最終日17時終了予定)
【名古屋】5月30日(水)~6月4日(月) はちみつ・蜂蜜酒出張販売「ミールミィ」
@星ヶ丘三越 8階催事場 「伝統とモダンの競演 京都展」
10時~19時(最終日17時終了予定)
*国産蜂蜜を中心に、京都産蜂蜜や国産果実を使用した蜂蜜漬けをご用意。蜂蜜酒ミードも一部商品を扱っております。
【6月出張販売情報】
【徳島】6月1日(金)~10日(日) はちみつ・蜂蜜酒出張販売「ミールミィ」
@徳島そごう 6階大催事場 「伝統とモダンの競演 京都展」
10時~19時半(最終日17時終了予定)
*国産蜂蜜を中心に、京都産蜂蜜や国産果実を使用した蜂蜜漬けをご用意。蜂蜜酒ミードも一部商品を扱っております。
ミールミィ三条本店・miel mie honey cafe リニューアルオープン
【プレスリリース】新ブランド「クリームパン専門店 キンイロ」京都・三条に4月28日(土)オープン
1930年に和菓子原料問屋として創業し、無添加にこだわり蜂蜜の製造・卸・販売を行う弊社 株式会社金市商店は、
はちみつをもっと身近に楽しんでもらいたいという思いから「クリームパン専門店 キンイロ」を2018年4月28日(土)にオープンし、
金色の至福のクリームパン「kin・iro」と真っ黒な極上のクリームパン「kuro・iro」の2種の冷蔵タイプのクリームパンを発売いたします。
はちみつを身近に楽しんでいただくためのクリームパンは、クリーム量の約15%のはちみつを贅沢に使用。
「kin・iro」にはカナダ産のブルーベリーはちみつを混ぜ合わせたカスタードクリームを、「kuro・iro」にはグァテマラ産のコーヒーはちみつを混ぜ合わせたものと蘭王卵の濃厚なものの2層のカスタードクリームを、店舗2階で焼き上げるオリジナルのパンに注入し冷やします。
パン生地は独自の製法で、フィリングを最大限に引き立てる2種を開発。希少な材料を使用する「kuro・iro」はブラックココアパウダーを配合してインパクトある黒色に焼き上げ、1日50個限定で発売いたします。
はちみつの専門店が「パン」という日常性の強い新カテゴリーで展開することにより、幅広い年齢層の方にパンを通してはちみつの美味しさを知っていただくことを目的とし、相手を選ばない手土産として、街歩きのおやつとして、地元の方から観光客まであらゆるシーンで消費されるポジションを目指します。
●店舗情報
店舗名:クリームパン専門店 キンイロ
住所:京都市中京区三条通富小路西入中之町21
電話番号:075-221-7739
アクセス:地下鉄東西線「烏丸御池」より三条通を東へ徒歩約10分
阪急「烏丸」12番出口より富小路通を北へ徒歩約10分
営業時間:11:00 ~ 19:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
プレオープン日:2018年4月27日(金)
グランドオープン日:2018年4月28日(土)
「はちみつのお酒 桜花」が日経MJ(4/11付)に掲載されました
2018年4月11日 日経MJ 新商品紹介記事にて、『はちみつのお酒 桜花』が紹介されました。
はちみつのお酒 桜花 250ml 2,160円(税込) [数量限定]
お買い求めは、蜂蜜専門店ミールミィ 三条本店、京都高島屋店、阪急うめだ店、
ミールミィ公式ネットショップでの販売もおこなっております。
はちみつのお酒 桜花 http://miel-mie.com/SHOP/MD-ohka.html