年末年始各店休業案内
年末年始の休業期間についてのご案内です。
【ミールミィ 三条本店】
1/2(日)より福袋を販売いたします!数量限定のため売切れ次第終了とさせていただきます。
※店頭で事前予約を12/20(月)まで承っております。詳しくは店頭で
12/30(木)まで 通常営業
12/31(金) 10:00~17:00 (カフェラストオーダー15:00)
1/1(土) 休業日
1/2(日) 13:00~18:00(カフェラストオーダー17:00)
1/3(月) 11:00~19:00(カフェラストオーダー18:00)
1/4(火)~ 通常営業
1/11(火) 臨時休業日
●通常営業時間
・平日/土曜 10:00~19:00
・日曜/祝日 11:00~19:00
*カフェは 共に11:00~18:00 (LO:18:00)
【ミールミィ 京都高島屋店】
2022年福袋は、1/2(日)10:00~16:00 7階(催し会場)でのみ販売。
7階(催し会場)閉場後は地下1階店頭で販売予定です(なくなり次第終了)
※店頭で事前予約を12/31(金)まで承っております。詳しくは店頭で
12/31(金) 10:00~18:00
1/1(土) 休業日
1/2(日) 10:00~20:00
1/3(月)~ 通常営業
●通常営業時間・・・10:00~20:00
※高島屋京都店の営業時間に準じます
詳しくはこちら⇒http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/access/index.html
【ミールミィ 阪急うめだ店】
2022年福袋の店頭販売は行いません(事前予約もなし)
阪急オンラインショップでの販売のみとなります。
※阪急オンライン締め切り後在庫があれば1/2(日)より店頭でも販売
12/22(水)~24(金)、28(火)、29(水)
10:00~21:00
12/25(土)~27(月)通常営業
12/30(木) 9:30~21:00
12/31(金) 9:30~18:00
1/1(土) 休業日
1/2(日) 9:30~20:00
1/3(月)~ 通常営業
●通常営業時間・・・ 10:00→20:00
※阪急うめだ本店の営業時間に準じます
詳しくはこちら⇒http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/map/index.html/
【キンイロ 三条店】
12/30(木)まで 通常営業
12/31(金) 休業日
1/1(土) 休業日
1/2(日) 休業日
1/3(月) 休業日
1/4(火)~ 通常営業
1/11(火) 臨時休業日
●通常営業時間 11:00~18:00
【キンイロ 伊勢丹京都店】
1/2(土)より福袋を販売いたします!数量限定のため売切れ次第終了とさせていただきます(事前予約なし)
12/30(木) 通常営業
12/31(金) 10:00~18:00
1/1(土) 休業日
1/2(日) 9:30~20:00
1/3(月) 通常営業
●通常営業時間・・・10:00~20:00
※伊勢丹京都店の営業時間に準じます
詳しくはこちら⇒ http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/storeinfo/
*年内発送の受付は12/26(日)午前10:00までで締め切らせていただきます。
それ以降の受注に関しましては年明け1/5(水)より順次発送となります。
*福袋の発送は1/6(木)より順次発送いたします。
また、当ネットショップはお支払方法が銀行振込・郵便振替の場合、代金の入金確認後の発送となります。
12/26(日)午前10:00までに銀行振込・郵便振替にてご注文いただいた場合、
12/27(月)午前10:00までにご入金をいただけますと、年内の出荷が可能でございます。
それ以降のご入金になりますと1/5(水)まで確認ができません。ご了承くださいませ。
お急ぎの際は、クレジットカード・代金引換・楽天Pay・後払いをおすすめいたします。
休業期間中、ご注文は受け付けておりますが発送業務・入金確認・お問い合わせ対応は休業明けより
順次対応させていただきますのでご了承くださいませ。
【テレビ】12/15放送 TBSテレビ「ラヴィット!」にてクリームパン専門店キンイロが紹介されました
2021年12月15日(水) 8:00~ 放送の TBSテレビ「ラヴィット!」内の
クリームパン特集で、弊社の「クリームパン専門店キンイロ」の
蜂蜜たっぷりのクリームパン「kin・iro 金色」が紹介されました。
放送を記念して、期間限定・数量限定のクリームパンのお取り寄せを開始しました。
1月配送・2月配送受付中▶ https://kiniro.base.shop/
○クリームパン専門店キンイロ
蜂蜜を専門に扱う株式会社金市商店が2018年4月28日にオープンしたクリームパン専門店。蜂蜜をたっぷりとクリーム全体の15%以上使った「kin・iro 金色」と「kuro・iro 黒色」の2種のクリームパンは平林乳業の京都産の牛乳や堀金箔粉の食用金箔など、京都の素材を用いた地元の味。その場で食べる食べ歩きのパンとしても、どなたにも喜ばれる手土産としても支持されております。
【店舗情報】
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21 TEL.075-221-7739
〒600-8555 京都市下京区烏丸通東塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹B1F TEL.075-708-6660
・公式ウェブページ https://kiniro.base.shop/
・公式インスタグラム @kiniro_kyoto
【メディア掲載】日経MJに蜂蜜酒(ミード)が掲載されました
2021年12月1日(水)発行の日経MJの新商品コーナーに
「はちみつのお酒 恋紅」 が掲載されました。
「はちみつのお酒 恋紅(こいべに)」は2021年11月6日(土)発売。
金市商店が展開する「はちみつのお酒」シリーズとしては7種類目。山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜と水、米こうじ、酵母のみで作られた「はちみつのお酒 恋紅」は、甘酸っぱい恋の味わいをイメージして造りました。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。
【商品情報】
○はちみつのお酒 恋紅 250ml 2,420円(税込)
アルコール度数:9%
金市商店の「はちみつのお酒」シリーズとしては7種類目。
山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜から造られた蜂蜜酒(ミード)。
甘くて少しすっぱい恋の味わいをイメージして造った、やや甘口のミード。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。
香料、着色料など無添加。
【販売場所】
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
【プレスリリース】蜂蜜専門店の大人気スイーツが3年8か月ぶりに復活! 香ばしく焼き上げたアーモンドワッフルで10種類の蜂蜜かけ比べ
【期間限定】蜂蜜専門店の大人気スイーツが3年8か月ぶりに復活!
香ばしく焼き上げたアーモンドワッフルで10種類の蜂蜜かけ比べ
― 蜂蜜専門店ミールミィ三条本店ハニーカフェにて12月1日から販売-
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ三条本店」に併設するカフェで、大人気だった「蜂蜜かけ放題のハニーワッフル」が3年8か月ぶりに復活します。店内で香ばしく焼き上げられるアーモンドワッフルは、外はカリッと中はしっとり。さらに蜂蜜かけ放題が楽しめるため、販売終了後も多くのお客様から再販のご要望を頂いておりました。試行錯誤を重ねた結果、ようやく「ワッフルの日」である2021年12月1日(水)から2022年1月末頃までの期間限定で再販できることになりました。大好評のかけ放題蜂蜜は種類が増え、ワッフルの上には、ミツバチの巣(巣蜜・コームハニー)や可愛いアーモンドのミツバチが乗るなど、以前よりパワーアップした内容で復活します。蜂蜜専門店でしか食べられない蜂蜜たっぷりのハニーワッフル、是非この機会にお召し上がりください。
プレスリリースPDF:release_kaneichi2021130honeywaffle
【期間限定】蜂蜜専門店の大人気スイーツが3年8か月ぶりに復活! 香ばしく焼き上げたアーモンドワッフルで10種類の蜂蜜かけ比べ | NEWSCAST
12月1日は「ワッフルの日」。ワッフルと聞くだけでなんだか嬉しい気持ちになりますね。焼きたての熱々ワッフルにあま~い蜂蜜をたっぷりかけると、いつものモーニングやティータイムが至福のひと時に。寒い冬には嬉しいスイーツです。そんな魅力いっぱいのワッフルを、多くのお客様からのご要望にお応えすべく、試行錯誤を重ねた結果、3年8か月ぶりに期間限定で再販が決定しました。
【新発売メニュー】
名称:10種類のはちみつ食べ比べ ミールミィのハニーアーモンドワッフル
価格:1,300円(税込)
販売開始日:2021年12月1日(水) 【期間限定】
販売場所:蜂蜜専門店ミールミィ三条本店 ハニーカフェ
詳細:アーモンドがちりばめられ、外はカリッと中はしっとりしたワッフル。店内で焼き上げるので香ばしい匂いが漂い、食べる前から幸せな気持ちに。ワッフルにかけ放題の蜂蜜は、以前の6種類から8種類に増え、さらにはスタッフおすすめの2種類も付いて、合計10種類の食べ比べが可能!また、ミツバチの巣をそのまま切り出した巣蜜(コームハニー)や、アーモンドで作ったミツバチが乗るなど、パワーアップした内容での復活販売となります。
10種類の個性ある蜂蜜をたっぷりかけて、蜂蜜専門店ならではの至福のひと時を存分にお楽しみください。
<ワッフルと一緒に食べたいスタッフおすすめ蜂蜜2種>
シングルオリジンハニー0043 フランス産モミノキ蜂蜜
:樹液を吸った昆虫の分泌液をミツバチが集めて作る甘露蜜。ブロンズに輝く濃厚かつ上品な香り。
味わいはしっかりとして濃厚。後口にコクが感じられます。
シングルオリジンハニー0232 山形県尾花沢市産くり蜂蜜
:口の中に入れた瞬間に広がる香ばしい匂いと、後味に残るかすかな酸味。
ワッフルの香ばしさをさらに引き立てます。
【すべてのメニューに蜂蜜かけ放題!】
ミールミィ三条本店に併設されているカフェでは、すべてのドリンクやフードに8種類のはちみつがかけ放題。お好みのはちみつを好きなだけかけて楽しんで頂けます。
〇シングルオリジンハニー
蜂蜜は「蜜源、場所、時期」などによって味わいがそれぞれ異なります。その異なる”オリジン”を持つ蜂蜜を、個性そのままに瓶詰したのが「シングルオリジンハニー」。ハニーハンター市川拓三郎が世界中からいろいろな蜂蜜を集め、世界20か国、日本20都道府県以上から100種類を超える蜂蜜を取り揃えています。
〇ハニーハンター市川拓三郎
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【プレスリリース】着色料、香料など無添加 大人の味わいの蜂蜜酒(ミード)新登場! くり蜂蜜から造った「はちみつのお酒 蜜栗(みつり)」
着色料、香料など無添加 大人の味わいの蜂蜜酒(ミード)新登場!
くり蜂蜜から造った「はちみつのお酒 蜜栗(みつり)」
~蜂蜜専門店ミールミィ三条本店などで11月27日より発売~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、国産蜂蜜酒(ミード)の新商品「はちみつのお酒 蜜栗(みつり)」を11月27日(土)に発売します。今月発売した「はちみつのお酒 恋紅」に続く新商品です。金市商店が展開する「はちみつのお酒」シリーズとしては8種類目。国内で採れたくりの蜂蜜と水、酵母のみで作られた「はちみつのお酒 蜜栗」は、着色料や香料無添加で、くり蜂蜜らしい香りや、やや酸味とビターさが感じられる大人の味わいのセミドライミードです。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20211126mituri
着色料、香料など無添加 大人の味わいの蜂蜜酒(ミード)新登場! くり蜂蜜から造った「はちみつのお酒 蜜栗(みつり)」 | NEWSCAST
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
【商品情報】
○はちみつのお酒 蜜栗 250ml 2,420円(税込)
アルコール度数:10%
金市商店の「はちみつのお酒」シリーズとしては8種類目。
青森県や山形県などで採れたくりの蜂蜜から造られた蜂蜜酒(ミード)。
コクのある味わいと香ばしい香りが特徴のくり蜂蜜と水と酵母のみで造られています。くり蜂蜜らしい香りや、やや酸味とビターさが感じられる大人の味わいのセミドライミードです。ナッツやチーズに合わせて、ストレートやロックがおススメです。香料、着色料など無添加。
【販売場所】
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52
番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【広報紙】HONEY TIME vol.18(2021年11月25日発行)配布開始
広報誌「HONEY TIME」のvol.18が完成、配布を開始しました。
金市商店オリジナルミード「はちみつのお酒」シリーズの新商品についてご紹介。期間限定のカフェメニューやクリームパンについても掲載しています。
知っていそうで実は詳しくは知らない「はちみつのこと」や「新商品情報」、三代目社長であるハニーハンター市川拓三郎の「はちみつコラム」、蜂蜜専門店がお勧めするとっておきのはちみつを使ったレシピなど、はちみつ好きにはたまらない情報が満載!ぜひ一度手に取って、はちみつの世界にどっぷりつかってみませんか?
「HONEY TIME」は、蜂蜜専門店ミールミィ各店や、クリームパン専門店キンイロにて無料で配布します。
HONEY TIME vol.18:honeytimevol.18
HONEY TIME創刊についてのプレスリリース:release_kaneichi20200425 honeytime03
【バックナンバー】
HONEY TIME vol.1:honeytime
HONEY TIME vol.2:honeytimevol.2_p
HONEY TIME vol.3:honeytimevol.3
HONEY TIME vol.4:honeytimevol.4
HONEY TIME vol.5:honeytimevol.5
HONEY TIME vol.6:honeytimevol.6
HONEY TIME vol.7:honeytimevol.7
HONEY TIME vol.8:honeytimevol.8
HONEY TIME vol.9:honeytimevol.9
HONEY TIME vol.10:honeytimevol.10
HONEY TIME vol.11:honeytimevol.11
HONEY TIME vol.12:honeytimevol.12
HONEY TIME vol.13:honeytimevol.13
HONEY TIME vol.14:honeytimevol.14
HONEY TIME vol.15:honeytimevol.15
HONEY TIME vol.16:honeytimevol.16
HONEY TIME vol.17:honeytimevol.17
ミールミィ三条本店が「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証店」になりました
新型コロナウイルス感染防止に関して、京都府の定める対策基準をクリアしたとして
「蜂蜜専門店ミールミィ 三条本店」が
京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証店 になりました。
京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度について/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
【ミールミィ 三条本店】
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
店舗案内 | 株式会社金市商店 (kaneichi-syouten.com)
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
【プレスリリース】金市商店のこだわり国産蜂蜜酒(ミード)に7か月ぶりの新商品 山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜から造った「はちみつのお酒 恋紅(こいべに)」
金市商店のこだわり国産蜂蜜酒(ミード)に7か月ぶりの新商品
山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜から造った「はちみつのお酒 恋紅(こいべに)」
~蜂蜜専門店ミールミィ三条本店などで11月6日より発売~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、国産蜂蜜酒(ミード)の新商品「はちみつのお酒 恋紅(こいべに)」を11月6日(土)に発売します。2021年4月の「はちみつのお酒 大地」以来7か月ぶりの新商品です。金市商店が展開する「はちみつのお酒」シリーズとしては7種類目。山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜と水、米こうじ、酵母のみで作られた「はちみつのお酒 恋紅」は、甘酸っぱい恋の味わいをイメージして造りました。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20211106koibeni
金市商店のこだわり国産蜂蜜酒(ミード)に7か月ぶりの新商品 山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜から造った「はちみつのお酒 恋紅(こいべに)」 | NEWSCAST
〇蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている縁起のいいお酒です。食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
【商品情報】
○はちみつのお酒 恋紅 250ml 2,420円(税込)
アルコール度数:9%
金市商店の「はちみつのお酒」シリーズとしては7種類目。
山形県で採れたさくらんぼの蜂蜜から造られた蜂蜜酒(ミード)。
甘くて少しすっぱい恋の味わいをイメージして造った、やや甘口のミード。そのままストレート、またはロックでお楽しみください。
香料、着色料など無添加。
【販売場所】
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【プレスリリース】蜂蜜専門店ミールミィの紙袋が自然環境に配慮しリニューアル 再生原料の使用や森林保全活動の環境基金への賛同も~2021年10月「金市商店SDGs月間」 第五弾~
蜂蜜専門店ミールミィの紙袋が自然環境に配慮しリニューアル
再生原料の使用や森林保全活動の環境基金への賛同も
~2021年10月「金市商店SDGs月間」 第五弾~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィオンラインショップ」などで使用する紙袋を2021年10月31日(日)に自然環境に配慮した紙袋にリニューアルします。
リニューアルする紙袋には、古紙パルプを50%使用した再生紙や、適切に管理された森林資源を活用した「森林認証紙」、植物由来原料を一部に使用したボタニカルインキなど、環境に配慮した原材料を使用。金市商店は、この紙袋を通じて森を守る「フォレスト環境基金」にも賛同し、植林や森林保全活動を推進します。
蜂蜜は、ミツバチやミツバチが花を訪れて蜜を採る蜜源植物などの自然が守られてこそ、食べることのできる食品です。会社としてだけでなく、蜂蜜好きのユーザーにも自然保護活動への理解をいただき、ともに未来のミツバチを守っていきたいと考えています。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20211029SDGs kamibukuro
蜂蜜専門店ミールミィの紙袋が自然環境に配慮しリニューアル 再生原料の使用や森林保全活動の環境基金への賛同も | NEWSCAST
金市商店SDGs宣言 | 株式会社金市商店 (kaneichi-syouten.com)
自然環境に配慮した紙袋を使うことが未来のミツバチのためになると考えています
【環境配慮型の紙袋へリニューアルした理由】
〇金市商店三代目社長 ハニーハンター市川拓三郎コメント
ビニール袋の有料化以降、多くの方がマイバックなどを持参し、ビニール袋の使用枚数も減っています。同様に紙袋の需要も下がっているのですが、ギフトなどに使用する際は有料でも紙袋の要望があり、弊社では欠かせない資材になります。しかし、今までと同様に紙袋を使っていていいのかとの思いは消えませんでした。
【金市商店SDGs月間】
金市商店は、2021年10月1日(金)~31日(日)までの1ヶ月間を「金市商店SDGs月間」とし、未来の蜂蜜を守るために、これまで以上に積極的な取り組みを実行していくことを決めました。この活動の第五弾として、ミールミィで使用する紙袋を環境配慮型へリニューアルいたします。
【森林認証紙】
森林認証マークがついた紙は、適切に管理された森林認証林およびその他の管理された供給源からの原材料で作られたことを示しています。消費者は、この森林認証のマークが入った製品を買うことで世界の森林保全を応援できる仕組みです。
【フォレスト環境基金】
様々な種類の紙製パッケージを取り扱うメーカー「ザ・パック株式会社」とNPO法人「地球と未来の環境基金」が協働で設立した基金。
基金は、現在全国8か所の植林地にて展開されている森林保全活動に使われています。フォレストマークが表示されている環境対応商品は、フォレスト環境基金に賛同し、森林保全活動に協力していることを示しています。
【ハニーハンター市川拓三郎について】
金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。
【金市商店のSDGsに関する様々な取組】
■未来の蜂蜜を守るものづくり
未来のミツバチと、養蜂家をとりまく環境を守るために、蜜源植物や養蜂家への適切な支援を行っていきます。また、環境に優しい商品の開発、企画を実行していきます。
・養蜂家支援
・蜜源植物を増やす活動
・支援参加型の商品企画 など
■資源循環を目指した活動
森林や海洋資源、生物多様性を守るため、環境に配慮した資材等の活用と、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を意識したサービスを展開していきます。
・プラスチック使用量の削減
・廃棄物、食品ロス削減の情報発信
・リサイクル可能な商品販売や資材利用の推進 など
■社会・地域貢献
地域活動を通して自然の大切さを発信し、地域活性化のために地元企業との連携や資源の活用に努めます。
・地域食材、地域企業との連携
・採蜜体験等を通して自然の大切さを伝えるイベント開催 など
■働きやすい職場づくり
多様な人材が活躍できる環境と、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できる職場づくりを目指します。
・子育て世代の活躍を後押し
・リモートワークの活用 など
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto
【プレスリリース】蜂蜜酒(ミード)を味わう特別な1か月「ミード感謝祭」開催 ミード総選挙に参加で新商品が当たるキャンペーンも
蜂蜜酒(ミード)を味わう特別な1か月「ミード感謝祭」開催
ミード総選挙に参加で新商品が当たるキャンペーンも
~ 蜂蜜専門店ミールミィ三条本店などで11月1日より実施 ~
株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、自社が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ」各店にて11月1日(月)~30日(火)の期間にミード感謝祭を実施します。
11月30日は「いい(11)ミード(30)の日」と読めることもあり、11月は、日頃のご愛顧に感謝するとともに、蜂蜜を原料とした醸造酒「ミード」のおいしさをより多くの人に味わっていただけるよう特別な1ヶ月をお届けします。期間中には、国産さくらんぼ蜂蜜などを使用した金市商店オリジナルミードを新発売。人気No.1を決める「ミード総選挙」の開催や、推しミードに投票すると抽選で新商品が当たるキャンペーンなど、様々な企画を実施予定です。
プレスリリースPDF:release_kaneichi20211028meadfestival
蜂蜜酒(ミード)を味わう特別な1か月「ミード感謝祭」開催 ミード総選挙に参加で新商品が当たるキャンペーンも | NEWSCAST
【ミード感謝祭の内容】
実施期間:2021年11月1日(月)~11月30日(火)
11月30日「いい(11)ミード(30)の日」にちなみ、日頃のご愛顧に感謝するとともに、蜂蜜を原料とした醸造酒「ミード」のおいしさをより多くの人に味わっていただけるよう「ミード感謝祭」を開催します。特別な1ヶ月となるよう、ミードの魅力をたっぷり感じられる5つの企画をご用意。
1.新ミードが当たる!「ミード総選挙キャンペーン」
金市商店取り扱いミードの中から推しミードに投票して人気No.1を決める「ミード総選挙」を開催。参加者の中から抽選で合計5名様に11月発売予定の金市商店オリジナルミードをプレゼントします。
*ミード総選挙キャンペーン概要
内容:下記の応募方法に従ってキャンペーンに参加した方の中から抽選で、合計5名様に金市商店オリジナルミードの新商品セットをプレゼント。
投票実施期間:2021年11月1日(月)~11月27日(土)
投票結果発表:2021年11月30日(火)ミールミィ公式Twitterアカウント(@mielmie_shop)にて
応募方法:(1) (2)いずれかの方法で応募(重複可)
(1)ミード総選挙で投票(抽選で3名様当選)
専用サイト(https://forms.gle/YoeqAczNVR6WEJsU6)にて推しミードに投票。
抽選に応募する方は「応募する」を選び、メールアドレスを入力。
(2) ミールミィ公式Twitter をフォロー&リツイート(抽選で2名様当選)
ミールミィ公式Twitterアカウント(@mielmie_shop)をフォロー。
ミールミィが投稿する「ミード総選挙」ツイートをキャンペーン期間中にリツイート。
※賞品はお酒のため、応募は20歳以上の方に限らせていただきます。
当選発表:ご当選の方にはメールもしくはミールミィ公式Twitterアカウントより、ダイレクトメッセージにて連絡させていただきます(12月1日頃を予定)
2.人気の国産蜂蜜を使用した新作オリジナルミード発売
金市商店の「はちみつのお酒」シリーズ7種類目、8種類目となる新作オリジナルミードは国産さくらんぼ蜂蜜や国産くり蜂蜜など、国産蜂蜜の中でも個性派ながら人気の高い蜂蜜を使用。
2021年11月6日(土)発売予定
*はちみつのお酒 恋紅(こいべに) <国産さくらんぼ蜂蜜使用> 250ml 2,420円(税込)
2021年11月27日(土)発売予定
*はちみつのお酒 蜜栗(みつり) <国産くり蜂蜜使用> 250ml 2,420円(税込)
※発売日は変更となる可能性があります
3.世界に一つだけ!オリジナルポーリッシュポタリー陶器ボトル入りミードが期間限定で再入荷
ミールミィで人気のポーランドミード「ヤドヴィガ」をポーリッシュポタリーの花柄陶器に入れたオリジナル特注品が期間限定で待望の再入荷。世界で一つだけのポーランド陶器ボトル入りのミードは贈り物にもピッタリです。
■販売開始日:11月1日(月)
*ポーランドミード・アピス ヤドヴィガ オリジナル陶器ボトル
500ml 16,500円(税込)【直営店限定価格】
ミールミィで人気の濃厚ミード「ヤドヴィガ」をポーリッシュポタリーの花柄陶器に入れたオリジナル特注品。ポーリッシュポタリーとは、ポーランド南西部の街ボレスワヴィエツでつくられた陶器のこと。職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りされているので、同じ商品でも少しづつ形が違い、世界に一つだけのボトルです。
「ヤドヴィガ」は蜂蜜1に対し、水0.5の割合で作られた、最も濃厚な「プゥトラク」等級の蜂蜜酒。ラズベリーとローズヒップシロップを加えて6年以上かけて醸造・熟成された味わいは、華やかな香りとハーブとスパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さが特徴。
4.秋冬におすすめのスパイシーなオーストラリア産ミード数量限定入荷
今年1月に数量限定販売し、人気を集めた「マックスウェル スパイスミード」を再入荷。さらにスパイスミードをベースに造った限定品「ミードリキュール」も数量限定で販売いたします。取扱いはミールミィ三条本店、オンラインショップのみ
■販売開始日:11月1日(月)
5.<週替わり>テーマ別ミードセール実施
「初心者におすすめ」や「ホットミードにおすすめ」など、週替わりでテーマに添ったおすすめミードのセールを実施。ミールミィ阪急うめだ店は対象外。
【ミード感謝祭実施店舗】※一部セール等除外店舗あり
※新型コロナウイルス拡大防止のため営業時間の変更や休業をする場合がございます。
詳細につきましては、随時弊社及び各百貨店のHPをご参照ください。
・ミールミィ 三条本店
〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
・ミールミィ 京都高島屋店
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
・ミールミィ 阪急うめだ店
〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/
○蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水だけを加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えています。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は10~16%程度。
食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。
○蜂蜜専門店ミールミィ
1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。
本件に関するお問い合わせ
担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto